※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4月1日採用の常勤の仕事(公務員)に応募たいのですが、1点心配な点があり…

カテゴリ違ったらすみません💦
4月1日採用の常勤の仕事(公務員)に応募たいのですが、1点心配な点があります。

下の子が、4月から1歳児で転園予定です。すでに0歳児から保育園に通ってはいるのですが、上の子と一緒の保育園に転園希望していて、多分通ると思います。保育園に通っているものの、まだ1歳なので慣らしは必須かと思いますし、慣らし保育を少し短くできたとしても、夫の協力も多分得られないので1日から仕事は難しいと思います。

義母に頼めないことはないけど年に数回会う程度でお互い慣れていないのであまり頼りたくありません。

・面接時に4月中旬からの仕事開始でお願いする
・保育園に3月から慣らし可能かを確認する

できれば保育園に3月から慣らし保育をお願いするのが理想ですが、これって普通は可能なことなんでしょうか?3月から慣らしをお願いするなら、3月の途中入園で応募しておかないといけないものなのでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

元公務員です!
私の場合育休からの復帰時ですが、3月からの慣らし保育は無理でしたね😭
4月1日からの入園なので籍自体無いことになるので、やはりその前に入園にしてないと難しいと思います💦
なので私の場合は復帰を4月半ばにしてもらいました💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    やっぱ保育園に関してはそうですよね😭

    私も育休復帰時は自由に時期伝えたんですけど、新規採用となるとなかなか言いづらそうで😭公務員でも職種や部署によるかもですが、言っても大丈夫ですかね?😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私個人の知識なので正確なことは分かりませんが、4月1日付け採用で4月中旬から仕事開始は難しい気がします💦
    おそらく4月1日採用ということは決定事項ですよね?
    採用を4月半ばにしてもらう、とかもたぶん無理ですよね💦
    ただ、年休を使う(1日単位だったり時間単位で)ということでなんとか対応はできるかもしれないと思いました🤔
    一気に年休減ってしまいますが💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も、公務員だと余計その辺りしっかり決められてるのかなーというイメージあります😭業務的には大丈夫でも‥って感じですよね😭有給は使いたくなさすぎますが😭笑

    案内文には、"採用は4/1予定です"と書いてあるのですが、他に
    "最終合格者は採用候補者名簿に登録します。この名簿は1年間有効です"
    といった一文もあるので、ワンチャン採用時期ずらしてもらったりするのかなーという期待も少し‥🥹でも4月の一斉採用だしきっとダメですよね💦
    どちらにしても、正直に伝えて相談してみようと思います🥹色々教えていただきありがとうございました✨

    • 35分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    それなら相談してみてですね✨
    その文言からするといけそうな感じしますよね🤔
    頑張ってください!✨

    • 17分前