※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

人の子を預かっている際に、相手の予定に合わせることに疑問を感じています。預かっている側の都合を考慮してほしいと思っています。

人の子を預かってる時に
何時までに連れてきてくれない?って言われるのすごい
なんかモヤッとしない?😇

こっち預かってる身なのに何故そっちの予定に合わせなきゃならないのだ?となってしまう。
預かって貰ってるんだからこっちの都合に合わせるのが筋じゃないの??😅😅😅

コメント

はじめてのママリ🔰

え?預けてるのに迎えにこないのですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来ないです😊

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料、送迎代貰ってないなら引き受けないです😊

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁそれが妥当なんですよねー😩
    泊まりならなおさら😊

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、ママリさんがやりたくて引き受けてるなら、ここには吐き出さないと思うんです😔
    人の命を預かるのは優しさではないです。

    • 10月25日
ままり

迎えじゃなくて送り?
ありえないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送りです🥲
    次の預け先に届ける感じなんですよね😅

    • 10月25日