※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と喧嘩をしても向こうは言葉に詰まり何も言い返してきません。建設…

半分愚痴です、すみません。
旦那と喧嘩をしても向こうは言葉に詰まり何も言い返してきません。建設的な議論をしたいです、、

小学生にするように、声を荒げず、今の気持ちを教えてほしい、とか、どう思ってる?とか、もしくはYES/NOで答えれる質問に変えてみたりとか、色々手を変え品を変え、議論をしようとするのですが、私が意見を述べたあとに押し黙ったまま何も言ってきません。

なんで何も言わないの?って聞いたら、「何も思ってない」とか言われることもあるんですけど、そんなことあるんでしょうか。。
元々感受性に乏しく、人から向けられている感情にも興味がないようです。なんと思われてようがどうでもいいと。紅葉とか花火とか見ても綺麗だな〜とかも思わないそうです。。(自分の子が可愛いという気持ちはあるようです)

なんで怒ってるこっちがイライラを抑えて小学生にするみたいに話し合い誘導して言葉を引き出してあげないといけないんだ?!と余計にイライラして、イライラが止まりません(笑)産後メンタルなのかもしれませんが、、

2人目もほしいと思ってるのに旦那に対する気持ちが日々薄れていってつらいです、、💧
同じような方いらっしゃいませんか?🥲
もしくは乗り越えた方、旦那さんにいつからイライラしなくなりましたか?🥲

コメント

🤍

一言一句全く同じです!

きっと自分の中だけで考えて、解決したい性格なんだろうなと割り切っています。あとは私の夫の場合は家庭環境もあるかなと💧こちらの気持ちや考えを伝えた上で、向こうが何も思うことがないと言うなら、じゃあ次は不機嫌な態度を取るなよ🫵とは伝えています。

段々と旦那さんより子供が大事!!となると思うので、何も言わないなら放っておこ〜しらね〜と思うようになると思います🥹笑 喧嘩して何も言ってこないならもう放置してますよ☺️

性格はなかなか変えられないと思うので、こちらの主張であれこれ改善してくれるならまあいっかと思っています😞

はじめてのママリ🔰

内容見てまさにうちの旦那😇感受性乏しく仕事と金にしか興味ないようなやつです。
うちの旦那はこちらが少しでも棘ある時は何も言ってこないです。話聞いてから自室行って出てこなくなります。笑
言い合うのが面倒、そして本当に何も思ってないんじゃないですかね?うちの旦那はそんなかんじです。

言いたいことは少しでも冷静に、棘ないように伝えられるようLINEなど文章で伝えてます。「わかりました。ごめんなさい」とかしか返ってきませんが笑、うちはそれで改善されますよ。

産後メンタルはまじであると思います。何してもされてもイライラしますよね😇
内容わからないので何ともですが、場合によっては気持ち落ち着くまで距離置くのが正解だったりもします。