小2の息子がピアノ教室に通う場合、どんな内容があるのか知りたいです。発表会などもあるのでしょうか。
小2の息子がピアノ教室に興味があるみたいなのですが、
ピアノ教室ってどんなことするんでしょうか?
息子はYouTubeを見たりして好きな曲弾けるように
家で練習していますが(片手だけとか)
教室通いだしたらどんなことするのかなーと。
発表会とかもあるんでしょうか?
- ママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
***
子供達が通っているピアノ教室は、音符の読み書き、ピアノ、歌(ドレミで)、リズム打ちをやっています🎹
発表会は2年に1度あります🌼
はじめてのママリ🔰
簡単に言うと
課題の曲が出されてそれを自宅で練習
→レッスンで先生に見てもらって、気をつけるところなど教えてもらうを繰り返し仕上げる、合格もらう
→少しずつ曲のレベルがアップしていくって感じです☺️
発表会は教室次第ですね、大抵あると思います!娘の教室は年1であって、参加は自由です。出ても出なくても🙆
もこもこにゃんこ
私が子どもの頃は、
音符や楽譜に出てくる記号などの読み方や意味をノートに書いたり。
先生の弾く音を聞いてドレミを答えたりしてました。
実技は指の練習の教本とバイエルとかの教本などをしてました。
はじめに習いに行ってた先生は本格派で、指の練習、バイエルなどで3曲分くらい毎回練習してました。
次に通った教室は楽しく系で、指の練習、バイエル(その頃はもっと進んで別の教本)など、流行りの曲、などで3曲でした。
発表会は教室によります。ない教室もあります。
あっても出るか出ないかは選べました。
コメント