※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の友達問題難しくないですか…小1の息子はAくんBくん息子の3人で下…

小学生の友達問題難しくないですか…
小1の息子はAくんBくん息子の3人で下校してきます。
道も危ないところがありみんな下の子がいるので毎回はお迎えに行ってられないし学校側もなるべくお友達と帰るようにという感じです。
たまにB君のおばあちゃんが途中までお迎えに来てみんなの後ろをついてったりしてるみたいです。
こないだ息子が怒りながら帰ってきてどうしたの?と聞くとAくんとBくんが走って帰った!と…
息子もあんまり走ったり活発なのが好きなタイプじゃなく「じゃあ明日は僕1人で帰るから先行っていいよ」っていいなと言いました。
なんだかんだでみんな寂しがり屋なのでそういったところで一緒に帰ってくるのが目に見えてたので…
翌日帰ってきた息子に「今日はどうだった?」と聞いたら「AくんがBくん置いて帰ろうって言ったからBくん置いてきた!」と。
自分もそれをやられて嫌だったんだからやったらダメ。危ないから走らないでと注意しました。
息子が置いてかれた日もBくんを置いてきた日もBくんのおばあちゃんはいたけど何も言わなかったようです。
息子たちが帰る方には見守りのボランティアの人とかもいません。
小学生のこういう問題どうされてますか?

コメント

なぁこ

危ないから走らないこと、自分がされて嫌だったらんだから置いていかないように言い続けます!

あとは見守ります😊