※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

朝方って胎動が少ないとか動くけど鈍いとかってありますか?なんだか最近…

朝方って胎動が少ないとか動くけど鈍いとかってありますか?
なんだか最近、5時頃から11時くらいまで動くけどすっごい動きが悪くて…😭
やっと、夜になって活発になってます。
もうそういうリズムになってるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の赤ちゃんも今そんな感じです😳!
夜になるとママがリラックスしてるから
動きが活発になるって話しは聞いた事あります😊
大きくなるとルーティンというか
赤ちゃんも生活リズムが少し出てくるって言ってました!
友達曰く、胎動が活発だった時間帯は
産まれても寝ない気がするって言ってました😳

  • ゆり

    ゆり

    本当ですか?8時とかだと動いてるわけではなく普通にまだおふとんでぬくぬくしてるんですが…それでも、動き悪かったりますか?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

自分が動いてると感じにくかったりしました!
寝る前で横になると自分が動いてないのでドコドコ胎動を感じました笑

  • ゆり

    ゆり


    自分が動いてるとそれはそうだと思います。
    わたしはいつも8時とかは寝てるので、そこでの話でした😢

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    赤ちゃんがまた寝てたのかもしれないですね☺️
    産まれる前の赤ちゃんは1日のうちに何度も寝てるみたいなので動きを感じない時は寝てるんだと思います😴

    • 1時間前
  • ゆり

    ゆり

    動きはあるんですが…なんか全然わけのわからない動きしておわりました…笑
    これでおわり?みたいな…💦寝ぼけてたのかなって思うほどです。

    • 1時間前
リアプリ

この前、何かの記事で見たのですが、お母さんが動いてるとお腹の中でゆりかごのように動くからねめるらしく、お母さんが座ったり寝てたりすると、逆に活動するそうです。
我が家のベビちゃんは、夜ベッドに横になったり、お出かけ先で座ったり、お家で椅子に座ってると動きます😊