コメント
みなみな
私は、次女を幼稚園に送り届けてパートへ行ってるので上下別タイプです。サドルが濡れてるのとか気にせず、ササッと乗り降り出来るので気楽だからです。
職場にポンチョタイプと撥水加工のあるズボン(徒歩の時に使いたかったのですが、ピタッとしてて普段使いにはできなかった😅)を置いてあるのできろの急な雨の時は使ってます。
Y
両方持っています🙂
送りの時は、雨が強い場合は上下別を使い、大したことないけど着た方がいいなという時はポンチョ型を使用しています。
迎えの時は、帰りに体育館で遊びたいと言うこと多いので、脱ぎ着がしやすいポンチョ型をよく使ってます💡
習い事などがあって、体育館などに確実に寄らない時は、送りの時同様、雨足の強さで変えてます☺️
みなみな
靴は、今は長靴です。が、独身時代は濡れても大丈夫ならサンダルやクロックスで行ってました。濡れても拭けば済むので、わざわざ長靴は履かなかったです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
確かにサドル濡れてるの気にするの面倒ですね🤔
長靴についてもありがとうございます!
クラックスもありですね🙏