※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーや
家族・旦那

お財布について。夫婦でお財布別の方、一緒の方どのようにしてるか教え…

お財布について。
夫婦でお財布別の方、一緒の方どのようにしてるか教えて欲しいです!!それぞれの家庭にあったやり方があると思うので参考程度に…。

現在私は育休中で、育休手当はないので旦那の給料のみで生活してます。ギリギリかマイナスです。子供を保育園に預けて11月から働く予定です。そこで私がしっかり働いて稼げるようになったら財布は別がいいと旦那に言われました。
理由は俺が稼いだ金なのに私に握られてるのが嫌だという理由でした。前までは特にそんなこともなくお金の管理私するねと言ったらうんわかったーって感じだったのですが、、、
必要なお金を入れるから残りは好きにさせろと。俺の貯金は家族の貯金家族の貯金は俺の貯金だ。と言い張っています。
旦那は過去に借金していて結婚する時に私の父が借金を全て返済しました。(家のローンが組めなかったから)
気づけばゲームに課金をしていたりとあればあるだけ使う旦那なので私は旦那にお金を渡すのが不安で家族の貯金なんてできないんじゃないかと思っています。なので家族貯金として月に2.3万必要なお金として換算するねと言ったら意味わかんないと、少しでも自分で持てるお金を増やしたいのかなんなのか。
お金に余裕があっても今とやること変わんなきゃ勝手に溜まってくだろと、言っていますが。旦那は今飲みに行ったりするのを我慢しているとよく言ってるのでお金があれば頻繁に行くんじゃないかと思います。そーなれば貯金なんてできるはずがないです。ですがどんだけ話し合いをしても頑なに気持ちは変わらないようで。もし大きな支払いが来た時なけりゃないんだから借りるしかないだろ。と貯金はあっても意味が無いみたいな言い方で、全く意見があいません。
しまいにはそんなに金が欲しいんなら金あるやつと結婚しろよ。と言われ、息子に会えなくていいの?と言ったらしゃーない。離婚したいの?と聞くとしたい訳じゃない。

旦那のことは好きです優しいですし息子への愛情も沢山注いでくれています。でも金銭面の価値観がほんとーに合わなくて毎月ストレスだし今後もずっと不安に思いながら生きていくのかと思うと気が重く、離婚も頭をよぎります。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は財布別で、それぞれ決まった額を生活費の口座に納めています。
でもそれはお互い貯金や投資が得意だからです。
老後までにお互い5000万は最低持っておこうねと言っています。
どちらかが貯金や投資が苦手なら、得意な人に任せるべきだと思います。ご主人の場合は絶対奥様に任せるべきだと思いますけどね💦

  • ぴーや

    ぴーや

    1000万は絶対に貯めようねと言ったらそんなに貯めてなにすんの?といわれました、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その価値観やばいですね😭例えお子さんいなくても1000万じゃ厳しいですよね💦💦

    • 1時間前
  • ぴーや

    ぴーや

    いやほんとーにそうです……

    • 1時間前
まなかなママ🧸

金銭面、生活面の価値観が合わないと生活しんどいですよね。。。ましてやそんな言い方、勢いでも言っていいことと悪いことがあります。
私は親がお金のことで揉めて、たくさん喧嘩して私自身かなり辛かったので、息子さんがおられるのであれば、もう少し旦那さんも考えて欲しいところです。。。

うちは夫婦同じ職業同じ年数なので、給料もほぼ変わらない為、合算して私が管理し、2人平等な金額でお小遣い制度にしています。飲み会の多い月や、タクシー代、今月は少しキツイとなった場合は、話し合って家計の許す範囲で補填する等しています。
でも主人には生活費でどれだけ使っているか、いつでも見える化するために、家計簿をつけて収支を毎月ざっくり報告しているので、現実を見させていますので、自分が無駄遣いすればするほど自分の生活の首をしめることを、理解してお金を使ってくれています。

  • ぴーや

    ぴーや

    家計簿つけています。今はカツカツなので旦那も無駄遣いはないですが、携帯の課金上限を1万円に設定しているそうですが、先月バグかなんかで利用金額が減っておらず永遠に使えるようになっていてその結果3万くらい課金していたりと、そゆのを考えると1万円使っていいと分かればきっちり1万円使う旦那なのであると分かれば絶対に使うと思います。
    不安で仕方ないです

    • 1時間前
  • まなかなママ🧸

    まなかなママ🧸

    そういう考えの人は、正直なかなか金銭感覚を変えるのが難しいです。。。。今現状で満足していないということは、あればあるだけ使うと思います。そもそも借金という前科があるのに。

    一度ライフプランをFPとかに相談して作ってもらって、財布は別でもいいけど、将来これだけお金がいるし、これだけ貯金ためなダメやけどできる??
    と現実を見てもらってはどうですか??

    それでも変わらなければ、生活力がない浪費家のままだとは思うので、旦那さんと今後やっていけるかどうかの判断材料になると思います。

    • 1時間前
  • ぴーや

    ぴーや

    旦那とはよく今後の話もしますし保険の方と今後どのくらい必要だよという話もしています。ですが旦那は特に変わらず…俺の方が現実的だと。

    • 1時間前
  • まなかなママ🧸

    まなかなママ🧸

    じゃあ一年やってみな!ってかんじですね😤

    • 1時間前
  • ぴーや

    ぴーや

    一年やらせていいんですかね。
    私はじゃあいいよ家族にお金入れて余ったのはすきにしていいけど、毎月貯金額お互い見せ合うのはどう?と言ったら把握される意味がわからない。本当にほっといて欲しいみたいです…

    • 1時間前