※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

もう進級して担任の先生が変わってから半年も経つのに未だにうちの子の…

もう進級して担任の先生が変わってから
半年も経つのに
未だにうちの子の名前を間違えられます…

前年度担当していた子が
うちの子の名前に➕き
が入っているだけで似てるので
最初はまだしょうがないかな
って思ってましたが
まだ書類系で間違えられてしまって💦

こればっかりは
私は間違えられた度に修正はしますが
それ以上はどうすることも出来ないので
先生にしっかりしてもらうしかないかな
と思ってますがいつ間違えないでくれますかね😭

修正のたびに全員の書類回収して作り直しなので
うちの子の名前の為だけにすみません
ってなってしまってます😱


あお、あおき
はる、はるき
ゆう、ゆうき
みたいな感じで人気の名前です!

コメント

はじめてのママリ

いやアウトです🥺
呼び間違えはあるけど(それも失礼)書類では間違えません。
意識足りないですね。
先生ごめんなさい💦書類だけ頼みますぅ💦ってお願いしてもいいレベルです。

ママリ

すみませんとか思わなくていいですよ!
それは担任が頭悪いだけだと思います!

私だったら主任とかに、さすがに酷くないですか?って言います👹

はじめてのママリ

申し訳なく思っちゃう気持ちはわかりますが、同級生の親たちは「また先生が…」と思うだけだと思います👍️
ママさんには何もできることはないですし、ママさんも迷惑だろうなと同情されていると思います😉

はじめてのママリ🔰🔰🔰

わたしの妹も1年間間違えられ続けて、卒業式で初めて間違えずに卒業証書もらったそうです😅
卒業証書はたぶん担任だけで確認しないから間違えられなかっただけで、担任は間違いにきづいてなかったんじゃない?って話してた思い出あります💦
ちなみに華→葉と漢字を間違えられてました!