【妊娠中の夫の借金と誤魔化し】妊娠中(現在34週)です。夫が「借金は…
【妊娠中の夫の借金と誤魔化し】
妊娠中(現在34週)です。
夫が「借金はない」と言っていたのに、実際は200万円以上のカードローンがあることが分かりました。
画面を見なければ気づかないと思ったようで、最初は完全に否定していました。
問い詰めると、最終的に「結果的には騙したことになる。安心させたかった」と言いました。
2人目の話になった際、夫は
「家財100万円くらいなら買えるから」
「覚悟が違うから妊娠中○○の嫌がることはしない」
と何度も言っていました。
しかし実際は、ゲーム課金で一回に1万5000円単位、1日で10万円以上のペースで使っていたようです。
「やっている時はなんとかなると思った」とのことでした。
ボーナスは6月に手取りで約80万円ありましたが、それを含めてもマイナスになっていました。
私が早めに休職し、貯金から社会保険料や保育料を払っている中でのことです。
◾︎義実家との関係
義母は夫を溺愛していて、以前から何かと私を責める発言が多く、
• 「同じ女として言わせてもらうけど」
• 「男は追い詰めちゃダメ。逃げ道作ってあげなきゃ」
など妊娠中に夜中呼び出され説教されたこともあります。
出産時もすぐに来られ産院での抱っこの写真も義母が抱いているものしか残っていません。
トラウマで距離を置いており、義父は厳格な性格のようですがどう出るかは分かりません。
現在の気持ち
夫は「結果的に安心させたかった」と言いながら、実際はボーナスが6月に80万程度あったものも消えた上でマイナスになっています。
もう何を信じたらいいか分からず、体調的にも限界です。
これまでにも物損や嘘があり、何度も「直す」「成長する」と言われてきましたが、結果が伴っていません。
今、夫から義両親に自分のやったことを説明させようと考えています。
ただ、義母は必ず夫の味方をするので、悪手なのかもと迷っています。
私は実家も頼れず、孤立しています。
義両親に説明させるのはやめた方がいいでしょうか?
(※私は妊娠中なので立ち会いません。)
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 2歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
1部ですが、このような感じです
はじめてのママリ🔰
うちは、私の一人暮らし用の冷蔵庫のまま。洗濯機も。つらいです。かえたのに
はじめてのママリ🔰
第1子が1歳の時に500万の借金が発覚しました。
結婚前に借金があったことは知っていましたが、第1子出産時に完済していたはずでした。しかし額を誤魔化されていた上、原因となるものを辞めると言いながら隠れて続けていたため結果的に借金が増えていました。
この時は私からLINEで義母に伝えました。
旦那目線ではろくな伝え方しないと思ったので。
その後、義母から旦那へ電話があったようです。義母も甘々ではないですが、対して旦那に怒ってないと思います。自分のした事は自分で落とし前つけなさいね、くらいだと思います。
私に対しては一応謝罪はありました。
自分語りとなってしまいましたが、こんな人もいるよと知ってもらえれば…😂
質問の答えとしては、説明させてもなにか良い方向に向かったりすることはなさそうと感じます。
義母からの何か(資金援助や謝罪など)を求める訳でなく、ただ淡々と事実をママリさんから文章で説明するだけでいいのかなと。そして旦那の擁護をしても聞き流す。そのためにも電話ではなくLINEが最適だと思います。
旦那への信用が、という部分は、もうこれ以上限界だというのであれば離婚を考えるのもありだし、うちは給料とお金の流れすべて私が管理することに決めました。
額が額なので、現実的な返済スケジュールを細かく紙に書かせてなんとかやっていってます。
PayPayなど解約させ、クレカは持たせず1週間分の昼食代を現金で持たせるのみです。
それでもd払いなど使えてしまうので、口座をファミリー登録?して私もいつでも見れるようにしました。なにかおかしい出金があればすぐにバレます。
ちなみに少しでも借金の利息を減らすために私の貯金は消えました。笑
コメント