※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園が好きで、行くとテンションが上がってとにかくニコニコで走り回…

保育園が好きで、行くとテンションが上がってとにかくニコニコで走り回る2歳11ヶ月の男の子😔
行くといつも年中の担任にガン見されるんだけど問題視されてるのかなぁ…。
座っていれるし手も繋いで歩けるし多動ではないと思うんですがテンションが上がってしまってとにかくはしゃいでしまう子って年齢と共に落ち着くんですかね😔😔

コメント

はじめてのママリ

年中ですが0歳の頃から保育園好きで毎日はしゃいでるタイプです!
年少くらいから「今は静かにお話聞こうね」とか担任の先生に注意されるようになりました😂
私自身は引っ込み思案なタイプだったので娘が真逆すぎて心配しましたが、今はどの場面で静かにしなきゃいけないか、真剣にお話聞くべきかは分かってきた感じがします。
年中になって逆に周りがふざけ出したりするようになって多分混ざりたいんでしょうが、ダメな場面は分かっててじっとしてたりします。
急にテンション上がって踊り出したりはしますが、先生的に見てて楽しい子ってレベルみたいです☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子と同じ月齢クラスですね😊
毎日廊下走り回る、お迎えの時は兄のクラス、年中、年少クラスに走って入っていく、恒例になってます🤣

それぞれのクラスの先生、あらー?今日も来たのね、私がここにいるの知ってて会いに来たの?🥰って一応嫌な顔せず受け入れてくれます笑

たぶん、規律に厳しい先生なんですかね...2歳児で落ち着き払ってる方が珍しくないですかね⁉️まだまだ可愛らしい!ってなるので、気にしなくていいと思います(^^)