※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

今日お付き合いしていない男性とデートなのですが、ご飯の時のお会計い…

今日お付き合いしていない男性とデートなのですが、ご飯の時のお会計いつ声を掛けたらいいでしょうか。
何度か会ったことある方で、今日はカフェに行くと思います。
今までも正解が分からず、一応払いますは毎回言ってますがもっとスムーズに言いたいです。

席を立つ前に声をかける?
会計中はみっともない?(かといって横で黙ってるのも気まずい?そもそも会計中どこにいますか?)
どうしたらいいでしょうか😭

関係性はかしこまった感じではなく、フランクではあります!
歳上の先輩にあたる人なので、相手も全然出すよーむしろ当たり前でしょーみたいな感じではいてくれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に会計までいって
隣でお財布出して
いくら?半分だすよって聞いてました!

はじめてのママリ🔰

お会計テーブルに来ないタイプでしょうか?
テーブルに来るなら席を立つ前に見ちゃって、細かいの用意しておいて、そこで渡しちゃいますね🤔
払われちゃったら、お店出てから渡します。
それでも断られたら、ごちそうさまですとお礼を伝えます。

ゆ

特に相手を立てなくても良い関係性であれば会計に行く前に伝票取っちゃいますかね🤔
何度か奢ってもらってるなら全額出すぐらいの感じでいきます!

それか会計後に相手が財布を仕舞う前にお金渡します!

cocoa

私はお会計でバタバタしたくないので、席でそろそろ行く?ってなったときに、伝票金額確認してその場で渡します。

席を立ったら私は先に外出ます。

はじめてのママリ🔰

今まで毎回払ってもらっていたら、席立つときに今日のカフェくらいは出させてください!て言って出します。
それでもいいよいいよって言われたら素直に引き下がります!

ママリ

カード払いなら払ってもらったあとに帰り道ゆっくり話しかければいいと思います!

みーママ

私は席を立つ時に財布を出して会計の半額の金額又は自分が食べた分の金額でいいか確認してます🤔
例えば会計が2千円なら「1000円で大丈夫ですか?」や、自分が食べた分が1000円以下なら「千円でも大丈夫ですか?」とキリがいい金額にする感じですかね🤔
1円単位できっちり分けるのは嫌なので自分が少し多く払う感じで言います🤔
大体の人が「俺が出すからいいよー」と言ってくれますが、奢ってもらうのが当たり前みたいな態度は嫌なので、財布を出して払いますよって意志を見せてます☺️
会計の時は斜め後ろに立ち、払い終わって出してもらっているのであれば「ご馳走様です。」と頭下げてます🤔