※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚の挨拶ってどこまでしました?めっちゃ面倒だったのを覚えてて、なん…

結婚の挨拶ってどこまでしました?
めっちゃ面倒だったのを覚えてて、なんか聞いて欲しくなりました。。
皆さんの、義家族ありえないエピソードとかあれば聞きたいです😆


私は
両親、義両親、祖父母、兄妹(義兄弟)までで、
他の親戚は結婚式や行事で会った時でいいと思ってたのですが、
実際挨拶行ったのは以下です。

私側
両親、祖父母。

夫側(祖父母いない)
義両親、義母の兄弟夫婦(4組)、義父の兄弟夫婦(2組)、
義父側従兄弟(1組)、義母側従兄弟(3人)、
義姉の夫の両親、義母の叔母さん家族。

覚えてるだけでこれくらいです。各家に訪問してます。
義姉の夫の両親に挨拶とか意味わからんでした。
義母がここにも行け、あっちにも行け。って指示出しして夫が従ってる感じです。義母は面倒見たがり、お節介なのであっちもこっちも〜ってなります。義母自身でそうするならいいけど、私達にまで強制しないでほしい🥲
ちなみに結婚してすぐの正月に、夫の親戚30人越えの中、みんなの前に立たされて結婚後の抱負言わされました。

もう結婚ってなった時点で家族の一員!ってなってて、
良くしてくれるのはありがたいですが、距離が近すぎだしノリが違いすぎて結婚したの後悔してます🥹
事実婚でよかったな〜と。


コメント

はじめてのママリ🔰

田舎あるあるなのかうちも同じく世間体を気にしたり面倒見たがりお節介義母がいろいろな各家庭に挨拶と言われ
約半年の貴重なお休みを2時間かけて行き訪問したのを思い出しました😞
そして旦那自身あまり会ったことない遠い親戚の還暦お祝いも親戚中が集まるからと行かされ
戌の日やお宮参り、お食い初めに義兄が毎回来て義母と一緒に仕切り…
なんかここまでする意味がよく分かりません😓
結婚式も必ずしろ!って感じでお金だすの私たちなんだけどな…と思い、呼ぶ人も親戚中50人以上呼びまくり
旦那も誰?状態…
余興や私たちがいろいろ準備してた余興より挨拶挨拶で
それなら友達、会社の人呼ばずに家族式にすればよくなかった?とモヤモヤしてました😅
なんかお互い大変ですね😞