コメント
そらり
指差し以外に気になるとこはありますか??
恐らく指差しだけでは、相談に行ってもすぐに療育とはならないと思います。
うちは、発語なし、クレーン現象、感覚過敏、名前等呼びかけの反応が薄いなど書ききれない程いろいろ気になる点がありました。
役所に相談して発達検査を受け、「軽度な知的の遅れあり」との診断をもらい2歳半頃から療育に通っています。
現在6歳になり、小学校進学に向けての発達検査で「知的な面での遅れはなし」との診断をもらって、晴れて普通学級への進学が決まりました!
お子さんの程度が分からないので、何とも言えませんがもし気になることが多々あるなら、一度相談に行ってみるのがいいと思います。
早くに動いて、専門の方に見てもらったり、療育に行ったりして無駄になったり損したりするこはないと思います。
今は不安でしんどいと思いますが、お子さんのために1番いい選択ができるといいですね。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
今後のことが全くイメージわかなかったのですが、とても丁寧に教えていただき、不安がかなり軽くなりました…!
普通学級への進学おめでとうございます✨
そらりさんのサポートの結果ですね!私も身が引き締まる思いです。サポート大事なんだなと思いました。頑張ります!