小型犬を飼っている女性が、赤ちゃんとの触れ合いについて悩んでいます。赤ちゃんがぐずっているときに犬を撫でられず、寂しそうな犬を見て辛いと感じています。皆さんは何ヶ月から触れ合わせていたか、どのように段階を踏んでいたか教えてほしいです。また、手を洗わずに犬と赤ちゃんをお世話していた方がいれば、その経験も知りたいです。
わんちゃん買っている方、赤ちゃんとの触れ合いについて
小型犬を室内で放し飼いしてます。
リビングで私、赤ちゃん、犬が生活していて、
赤ちゃんはベビーベッドの上でお世話しています。
寝かしつけに疲れてソファに座ったときとか興味深々で犬が近づいてきますが、寄せないようにしています。
また犬を触ったあとは必ず手を洗ってから赤ちゃんのお世話をしています。
そのため、赤ちゃんがぐずっているときとかは犬をなかなか撫でてあげられません。寂しそうにしていて辛いです。
みなさん何ヶ月頃から触れ合わせていましたか?
どのように段階踏んでいましたか?
また、いちいち手を洗わずに犬と赤ちゃんをお世話していた方いらっしゃいますか?気にしすぎなんでしょうか…
入院中助産師さんに聞いたときにも明確な答えもらえず、なんとなく2ヶ月のワクチン終わってからなのかな?と思ってましたが、犬関係ないしな…とも考えていてどうするべきか悩んでいます。。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント
ママ
犬を撫でたくらいでは洗ってなかったです🖐️
触れ合いは、つかまり立ちやハイハイをし始めた頃からでしょうか🤔
菌などを気にしてと言うより、お互いイタズラしないように離してた感じです。
あおちゃん
新生児の頃から近くで過ごしてます💡
うちの犬はなめたりしないので、気にするのは踏みつけることだけでした😂赤ちゃんと同じくらいの小型犬ですが、爪とか危ないので💦
寒い時期はよく隣でくっついて寝てます。
手を洗うのもトイレ掃除したときくらいです😅
逆に動き始めたときのほうが危ないので注意してました!(赤ちゃんが分からずに引っ張ったり叩いたりすると噛みつく可能性があるので)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの犬も興奮したら踏んづけそうでそれは怖いです😭💦
目を離さないこと前提でもう少し近くによってもいいのかなと思いました。
うちの犬は舐めるので顔とかには近づけないよう気をつけます。
私も神経質に手を洗ったりするのは徐々にやめていこうと思います!
参考にします!
ありがとうございます☺️- 3時間前
ゆず
うちも退院した日から一緒です!
イタズラはしなかったので、普通に隣に行ってくっついて寝てました🐶
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの犬も敵視している感じはなくてむしろ触れ合いたくて仕方ない感じなので、徐々に近づけてみたいと思います!
顔舐めったりしないように気をつけます👶
参考にします、ありがとうございます!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もう1ヶ月も過ぎたので多少は大丈夫そうかなという気もしてきました🐶
赤ちゃん動き出すまでは親の裁量次第ですもんね!
確かにイタズラはありそうです…😭
参考にします。ありがとうございます!