公文の宿題をみている時間が苦痛で仕方ありません。みなさんどうしてい…
公文の宿題をみている時間が苦痛で仕方ありません。
みなさんどうしていますか。1日5枚3.40分程度私が自分でもわからないくらいイライラしてしまうので、息子もイライラしてしまって毎日お互いすごく嫌な時間です。
1年生になるまでにひらがなを覚えてほしくて、今までに好きなキャラクターでひらがな表を作ったり、カードを買ったり色々しましたが、一切覚えないのでタイムリミットを感じて公文に入れました。なのでまだひらがなを覚えている段階です。それにしてはできているほうだと先生は言ってくれています。
できないことにイライラするタイプの息子なので、わからないと適当に絵を見て文を作ったり、わからない文字にあからさまにイラついたりします。ホッチキスで止められてるのが気に入らないとか、くしゃってなって嫌だとか理由をつけて怒ったり、それを見ているのもすんんんごく嫌で、何回やっても勝手に文を作ったり適当に答えているのを見て嫌になります。それを指摘すると、「同じ意味やん」「別にいいやん」など文句ばかり言ってくるのも本当に嫌です。
それにイラついて私も自分でも嫌なほど、嫌な奴になります。それにも嫌悪感がすごくて毎日夜泣いています。
宿題もう見たくないけど、見ないと進まない。
どうしたらいいか助けてください。毎日お互い地獄の時間です。
- 🐰(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
付きっきりでやってないです!
私が夜ご飯の後洗い物してる間にやってます😂
どっちが早く終わるかなーってやってます🫧
退会ユーザー
公文を辞めることはできませんか?💦
やらなきゃよかった公文式、とネットで見てやめました。皆さん同じなんだなと…
学校の宿題もやらせるの大変で…
結構親の負担も大きいし、ポケモンとかのワークで好きにさせた方がいいかな?と。プリント出されて親が見てイライラして、お金払うの嫌になり。
ママリ
年長の時は読めないひらがなもありましたけどね。
覚えておいてほしい気持ちわかります😫
ひらがな読めないから問題文も大変ですしね。
公文じゃなくて申し訳ないのですが、付箋などで階段、廊下に「あ」など平仮名を書いて読んだら剥がす。慣れてきたら「あり」など単語にして。
剥がした付箋はドアとかに集めて沢山読めるようになったね!と。
剥がしたい一心で平仮名表を見たりしてました。
でも、平仮名ぼちぼちで入学しました😂
-
🐰
読めている子がいるのに自分は読めないとなるとすぐ嫌になってしまうタイプの息子なので、小学校行きたくないになるのが目に見えていて、、、
そんな方法もあるのですね!- 1時間前
mizu
そこまで地獄の時間なら、やめる選択肢はないのでしょうか🥲
勉強嫌いになってしまうほうが、後から大変な気がします…
-
🐰
ですよね、、、まだはじめたばかりで。
公文の先生はすごく優しくて、息子もあの先生なら行くと言っているので本当に私の問題です😓- 1時間前
はじめてのママリ
うちも年長で学研に行ってますが宿題の問題読まずに適当にやったりするのでイライラするの分かります💦
宿題が1日2枚なので10分くらいで終わるので本人的にもあまり苦痛ではないみたいです。
難しいのは問題が本人のレベルに合ってないんですかね?
うちも一時期先に進みすぎて急に難しくなって本人も勉強が嫌になりかけてたので、もう一度はじめからに戻してもらってちょっと簡単だなーってところからにしてもらったら大丈夫でした!
-
🐰
少し先生に相談してみようと思います🥹
- 1時間前
ままり
今後学校の宿題もトラウマで嫌になりそうな感じなので、辞める選択も考えた方がいいと思います💦
公文やってましたが、学校の宿題に公文5枚ってキツくて、3枚にしてもらってました。
平仮名を読むことを教えたいなら本がいいですよ。
うちの子は本が大好きで、読み聞かせもしましたが、よく図書館とかで本も借りました。
年長の頃はひらがなカタカナに本に良く出る簡単な漢字(形で覚えてるだけ)は読めてました。
書くことはネットにある無料のひらがなプリントを印刷して、それを毎日やらせてます。
今末っ子が1年生ですが、算数もやらせたかったので、カタカナと算数を週ごとに交互で毎日1枚やらせてます。
-
🐰
トラウマほんんとうにそうですよね。
そう思います。毎日イライラしないようにと心に決めるのに、ダメです。
公文初めてから、ひらがな読める字が格段に増えたことは事実です。
宿題の量、プリントのレベル先生に一度相談しようと思います。
ゲームが好きなので、ひらがなモードにしてますが、興味のあることへの記憶力だけはいいので、それでまかなってしまい、読まずにすいすい進んでいて😭
その記憶力をひらがなに使え!と思います- 1時間前
-
ままり
あー💦
うちの子もすいすいいくタイプで、今つまづいてます🥺
問題先読みするから読み飛ばし多くて答え凡ミス。
全く同じ説明なら飛ばすのは全然いいと思いますが、内容違うならちゃんと読んで理解することを教えた方がいいと思います。
ちゃんと読むこと教えなかったので後悔してます😵💫- 1時間前
はじめてのママリ🔰
年長です!
🐰
つかないとまだひらがなが読めないので進まないのです、、、
私もつきたくない🥹