上の子のときに入ってた市公認の育児サークル、下の子が1歳になったので…
上の子のときに入ってた市公認の育児サークル、下の子が1歳になったので4年ぶりぐらいに行きたいと思い探したら無くなってました。
一年前に調べたときは名前は残ってるけど活動してるのかしてないのか…って感じでした。
私が抜けた後のメンバーに聞くと、その後リーダーになった人が新規を入れたくない人で廃れて行ったと…💦
こういうのは復活させるのは難しいでしょうか?
お金は市が持つ(たまに工作の材料費がかかるぐらいだったので少額だと思います)、おおまかなスケジュールは市がアドバイスをくれて、具体的な所はリーダーが管理してイベントを開くって感じでした。
- ままり
はじめてのママリ🔰
児童館の親子クラブですが、人数減少により、もう廃止しようとなりました。
しかし、市に助成金?とかの関係で、一度無くすと、復活させる時に財源確保が難しくなるから、とりあえず小さいながらも継続した方が良い。とアドバイスされました。
なので、少ないながらも今も継続してます。
うちの市では、そんな感じです。市の方に問い合わせが良いと思います。それか、個人サークルですかね…
コメント