※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

子供が寝ながら咳き込んでいる時の対処法について相談があります。苦しそうなときは背中をさすったり、横向きにしたり、飲み物を与えると良いですか?

子供が寝ながら咳き込んでる時ってどうしてあげるのが楽なんですか?咳しすぎて起きたり、ひどいときは少し吐きます。病院では咳のせいで吐くこともあるとは言われてるんですが、苦しそうなときは背中をさする?横向きにする?飲み物を与える?など楽になるにはどうしてあげたらいいんでしょうか(T . T)咳き込む姿が辛そうでかわいそうです。普段は寝ながらむせたらさすってあげて落ち着いてから母乳あげて寝る感じです。。。

コメント

なつ

頭を少し高くすると咳が多い時や吐き戻しがあると時はいいと聞きそーしてます😊

  • ☺︎

    ☺︎


    ありがとうございます!
    今寝たので普段より枕高めにしました(﹡ˆoˆ﹡)

    • 6月20日
初ママ💓

上半身を少し高くしてみましょう!
クッションや座布団でも☺
そして濡れタオルを近くに置いておくだけで和らぐそうです。
私は2ヶ月でRSになったときそうしてました!

  • ☺︎

    ☺︎


    回答ありがとうございます!
    今寝たので普段より高めにしてみましたm(._.)m

    加湿器でもいいんですかね??

    • 6月20日
  • 初ママ💓

    初ママ💓

    そうですね!
    あれば加湿器がいいと思います😊
    良くなるといいですね💓

    • 6月20日
  • ☺︎

    ☺︎


    ありがとうございます😊♡

    • 6月20日
はなめがね

昼間は鼻水出ますか?
それだと鼻水が喉の方に落ちる感覚でむせて咳き込んでしまう症状のようです。
うちも良くなってて、昨夜は吐き戻されて大惨事でした。
頭を高くしてあげると少しは楽になるかと。
喉がイガイガしてて咳き込んでるなら水を飲んだらマシになるかもです。

  • ☺︎

    ☺︎


    回答ありがとうございます!
    鼻水でてますm(._.)m
    なるほど、そのせいで咳でるんですね🙄

    枕高めにしました!ありがとうございます😊

    • 6月20日