※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の娘がかなり気が強い、社交的なのはいいけど距離の詰め方バグ…

2歳8ヶ月の娘がかなり気が強い、社交的なのはいいけど距離の詰め方バグってる、こだわり強めです🥲
イヤイヤ期というのもあると思いますが幼稚園に行った時周りに迷惑かけないかとか問題児にならないかとか不安です😢
毎日伝えてはいますが直りそうにありません…

周りからはしっかりしてるねとか賢そうだねと言われていて、大好きな友達と仲良く遊ぶこともできます。

同じようなお子さんがいた方、イヤイヤ期終われば子供の性格や心境に変化はありましたか?
やはり性格の部分が大きいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は男の子ですが結果的にはASDの診断つきましたね💦
しっかりしていて賢いのも同じです!
イヤイヤ期終わればそれなりに落ち着いたので、5歳くらいまではまさかASDとは思ってませんでした💦

でもまだ2歳なのでこだわり強くても問題ないし、距離感などはこれからどんどん学ぶところなので年齢的には心配しすぎなくて大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ASDだとイヤイヤ期終わっても特性が出ていましたか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切り替えの悪さは多少ありましたね💦
    でも集団生活においてそこまで大きく問題はなかったです!

    負けず嫌いで1番にこだわってしまうのは5歳くらいから目立ちました!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!ありがとうございます!!

    切り替えは早くて癇癪はないのですが
    ご飯の時のみ機嫌悪いとこだわりが強いなと最近感じるようになりました😢
    もう少し様子見てみた方がいいですよね!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多少のこだわりは誰でもあると思います😊
    というかちゃんと自分の意思があって主張できるのは良い事ですよ✨
    そのこだわりのせいでお友達に嫌な思いさせてしまう〜とか園の活動に支障がある〜とかになったら気にかけた方が良いかもしれません!

    うちの子も発達特性はあっても、3歳半くらい〜4歳にかけて急に人が変わったように周りに優しくなりました😊
    まだまだ2歳なので根気強く伝えていけば別人のように変わると思いますよ🙆‍♀️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たくさん教えてくださってありがとうございます😭
    すごく安心しました🥲娘と都度向き合って根気強く伝えていこうと思います!ありがとうございました😊

    • 3時間前