社保、扶養内などに関してお仕事で扱ってる方など、詳しい方教えていた…
社保、扶養内などに関してお仕事で扱ってる方など、詳しい方教えていただけると助かります🙇♀️
夫の扶養に入ってパートをしています。
時給1160円、週4日、1日4.5時間契約で会社の規模は50人以上です。通勤手当として1日150円、出勤日数分が支給されます。
今の時給だと日々退勤のタイムカードを押す時間が違うため16日出勤して通勤手当や積み重なった残業?代で月収87000円くらいです。
夫の勤務先の扶養の条件はどの12ヶ月を切り取っても年収130万位内であることです。
仕事が繁忙期に入り早出の要請が出たので協力したいのですが、よく言う月88000円というのは社保加入条件の話と考えて良いのでしょうか?契約上、社保加入条件は満たしていない(週の勤務が20時間未満、契約上での収入は月88000円未満という点)と考えると、夫の扶養内の条件である年収130万(月10万強)にかからない額までなら早出しても大丈夫という認識で良いのでしょうか?
周りで同じ条件で働いてる方たちが88000円超えるから早出できない〜などと言ってるのですが、そもそも契約が社保の条件ほぼ満たしていないのでそこは関係ないのでは?と思って…
分かる方いたら教えていただきたいです🙇♀️
- ちぃ
コメント