私の心が狭いのでしょうか。昨日公園の芝生でサッカーしようという大学…
私の心が狭いのでしょうか。
昨日公園の芝生でサッカーしようという大学主催のイベントがあり、年長の息子がやりたいと言うのでつれていきました。
対象は年中から2年生まで。
しかし最後の試合になっておそらく関係者の息子さん(2歳なってるか、なってないかくらい)の子を幼児の試合に混ぜ始めて。
息子くん乗り気じゃないのにお母さんがコートに入れて、しかもお母さんもコートに一緒に入ってるから子供達真剣にやってるのに正直妨げになってて。。
ほら追いかけて!とか色々いってるんですが、みてる私は幼児の子達夢中で多分小さい子入ったの気付いてないし、当たって怪我させたらどうしようとハラハラしました😭
保険とかも入らないイベントですし。。
結局最後は大人のアシストでその子にゴール決めさせて終わり。なんだこれ?と思いました😓
関係者さんのお子さんだし、サッカーやらせたいのはわかりますが、年齢が決められてるのに参加させてなにかあったら責任取れるのかなと思います。ゆるい感じでしたが運営に問題あるなと。。
息子は次も行きたいと言ってますが、なんだかなぁと。。
私の心が狭いのでしょうか😭
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
まる
いくら関係者でもそれは無いですね…
年齢制限を設けているのだから、ルールは守ってほしいですね。
まぁ、ただみんなで楽しくできたらOK!みたいなゆるーい企画なら、アリなんですかね。
怪我したら、とかはもう大人もついてるので。自己責任で。
運営が大学って、しっかりしてるところなら意見を言ってもよいと思います。
コメント