※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が朝起きてからまだ上にいたいって大泣き旦那はじゃぁ1人で上にいな…

子供が朝起きてからまだ上にいたいって大泣き

旦那はじゃぁ1人で上にいなよ、パパは仕事行かなきゃだからって話してて、、
で、子供おいて仕事行ったんだけど、、

いいよねー、仕事行く時間になったら家出て自由だもん。

その泣いてる子供の面倒を見るのは私。
結局2階のトイレ行って10分しないで落ち着いた。

昨日も歓送迎会で夜遅く帰宅した旦那。
平日子供を見てるのは私。

数分くらいイライラしないで接せれないの?

コメント

ママリ

気持ちはわかります。。でもたしかにこれから仕事だーって気分で、朝なんて1分すら惜しいみたいな時だと機嫌よく接せれない事もあるよなぁとも。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですけど、なかなか私がその気持ちにできなくて💦
    上の子が私にべったりなんです。。だから、下の子が泣いてると朝から2人面倒見るの大変で😭

    • 4時間前
ひよまま

めっちゃ気持ちわかります😭

こっちはずっと一緒にいて
逃げ場ないし、1人でやりきらないといけないし、助けてくれる人もいないから、やり遂げるしかない

それなのに旦那はマジで諦め早いし
すぐいなくなる😂

最近はいない方が
場を納めやすいので
こっちから旦那に何処か行くように
促します😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!!
    子供の支度とか、諸々全部こっちがやらなきゃいけない。。
    上の子の登校しぶりで毎日学校まで送るけど、それまでの戦いも知らない。。
    まじ、平日1日やってみろって思います…
    たったの数分でも子供に優しくできないの?って…思いますよね😭

    • 4時間前
  • ひよまま

    ひよまま

    登校しぶりキツいですよね
    精神的にも…

    子供と接する時間も短いんだから
    頑張ってほしいですよね💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もそれです😂
うちの場合は保育園に送るのこっちなんだ!って思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送迎も大変ですよね💦💦💦
    私も毎日学校に送り届けてますが、朝バタバタです😑
    旦那側は旦那側で言い分があるんでしょうけどね…😤

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送迎後、仕事なんで遅刻するのはこっちも一緒なんですど?ってなります(笑)
    バタバタするの嫌なのはお互い一緒でしょ?って思いますね💦

    • 3時間前