※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が名前や年齢を答えるようになりましたが、理解しているかは不明です。好きな色や動物も同様で、本当に好きか疑問です。発達障害についても気になっています。

2歳になった息子。
最近、お名前は?と言うと〇〇くん!と言うんだよとか
何歳?と聞かれたら2歳と言うんだよと教えると答えるようになりました。本当に理解しているかは謎で質問に対しての答えで覚えていると思います。そんな物なのでしょうか?

何色が好き?と言うと赤!と言いますが、恐らくどんな色が好き?赤!の曲で赤!と言ってると思います。
動物何が好き?と聞くと麒麟さん!と言いますが本当に好きなのか謎です。笑

その他に気になることもあり発達障害を疑っております。

コメント

はじめてのママリ

書いてあること自体は発達障害とかは全然なくて2歳ならそんなもんです。
名前と年言えるだけすごいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独り言凄く多くてずっと喋ってるし、2歳には見えない幼さがあり、手先も不器用でジャンプもまだ出来なかったり、待ってなどができません💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

我が家も、お名前やっと言えるかな?って感じです!!でもだいたい好きなタイミングで言ってるイメージです🤣
2歳だねと言っても、一生懸命指を動かそうとして質問→回答するというコミュニケーションはまだまだ🥺🥺
しっかりコミュニケーションとれてて、素敵だなと思います!!

とりあえず知ってる言葉を、当てはめて喋ってます🤣🤣同じ感じです!!♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の言ったセリフを使って喋ったりしますか?💦また、間違えた使い方などしたりしますか?あせあ

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喋ります!あとは保育園で学んだ方言を、よく使ってます🤣

    ありますよ!ぶん投げたのに、「落ちちゃった〜︎🌟」とか言われます😌ブチ切れてます😌

    • 2時間前