※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初産シングルママリ
子育て・グッズ

西松屋の服を着せて出掛けたくない…安見えするからって言う投稿とかを色…

西松屋の服を着せて出掛けたくない…安見えするからって言う投稿とかを色んなSNSで見かけるんだけど。
田舎で西松屋しかないところはどこで買ってるんですか?
ネットだと実物見えないからあんまり使いたくないし。
今から感染症が流行る時期で遠出してまで買いに行きたくないし。
どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も田舎です!まだフニャフニャの赤ちゃんの時は西松屋着せてました!!
田舎の人は案外これが西松屋!とか気にしないですし😂
服なんかよりみんな赤ちゃんが可愛くてそっちに目がいってます!

  • 初産シングルママリ

    初産シングルママリ

    西松屋でも安くて可愛いのたくさんありますよね?!
    何がいけないんだろ…って思ってました!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たっっっくさんあります😳
    正直私からすれば赤ちゃんなんか安い西松屋の服着てても高いブランド物の服着ててもどれ着てても結果かわいい!!
    全然気にせず堂々と歩いてやりましょ!
    あの人西松屋だ…って思う人なんか
    ほんと同世代の子供がいるママにしかわからないですよ!
    息子を産む前に西松屋で漁りまくってた頃はどんなデザインがあったか覚えてるけど一年たった今デザインも変わってるし全然気づかないです!笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

個人的にはアカチャンホンポの服が好きなのでアカチャンホンポで買うことが多いです!近くになければ別に他のところでもいいやって感じですが!
アカチャンホンポが好きなのは陳列が見やすく選びやすい、洗濯してもよれにくい、肌触りがいいものが多いからです!西松屋の服も何度か買ったことありますが、服の素材(綿100%かどうかやポリエステルがどれくらいの割合か)を確かめないとすぐよれたり、毛玉になります。また、肌触りも良くないものが多いので赤ちゃんのうちは着せてましたが、1歳半過ぎてきたら赤ちゃんの方からイヤイヤされるようになりました!なので西松屋で買うときは素材を確認しています!デザインは普通に可愛くておしゃれなのもあるし、素材が大丈夫そうなら購入してます❤️
それに私からすると西松屋批判して、バースデイ可愛いとか言ってる方多いですが、バースデイは素材いまいちなもの多いし、さほど変わらないと思っています😅(ちなみに私はデザイン気に入って素材良さそうならどこでも買ってます!)

ゆん

西松屋かわいいと思いますよ✨
サイズが大きくなってくるとかわいいデザインが少なくなる印象です🤔90センチくらいまでは西松屋でよく購入してました✨
後はユニクロやしまむら、バースデーもよく着せてました😃

はじめてのママリ🔰

そういう投稿する人はそもそも都会の人なんじゃ?とも思います😅
私は田舎ですが西松屋、ユニクロ、しまむら、セカスト、H&Mオンラインとか利用します!

ままり

赤ちゃんの服はどこで見ても可愛いですけどね👶🧡
すーぐ大きくなって、すーぐ着れなくなるから 息子が赤ちゃんの頃は西松屋利用してました!

でも、西松屋のキッズ服は好みの物がないのでほぼほぼ買っておりません🥹
今はメルカリばっかりですねー😃

lulu

上の子は周りとかぶりまくるので小学生になってからは西松屋卒業しました!
下の子は全然西松屋で🙌汚れ気にせずガンガン買ってどんどん捨てれるので🥰

はじめてのママリ🔰

田舎住みですがヤフーZOZOで買ってます😀

西松屋でもちょっと可愛いなって思うのは1500円とかするので、それなら日本の実店舗があるミキハウス、ブリーズ、スラップスリップをヤフーZOZOで買ってます。
ミキハウスはちょっとプラス、それ以上は西松屋と同じ位の価格で買えます。