
コメント

はじめてのママリ🔰
おままごと系
ブロック系
パズル
鍵盤付き絵本
お絵描きマット&お絵描きボード
は、ずーっとやってました🤣
はじめてのママリ🔰
おままごと系
ブロック系
パズル
鍵盤付き絵本
お絵描きマット&お絵描きボード
は、ずーっとやってました🤣
「おもちゃ」に関する質問
生後6ヶ月のぐずり? 明日で生後半年です。 最近抱っこしてないとグズグズで、ひとり遊びしてくれる時間が減りました🥲 パパだと一緒に機嫌よく遊んだりしてるんですが、私だとそんなにおもちゃに興味示さずしかめっ面…
子供の性格と発語について。 現在、発語は1単語しかでていなくて療育検討中な状況です。 ただ発語以外の分野は月齢相応です。 そんな息子は周りのイヤイヤ期ほどイヤイヤが激しくありません。 遊び場から引き離してもたま…
保育園の対応について質問させてください。。 子どもは今年から入園でこの間初めての運動会があり保護者会の方からプレゼントを1人1つの紙袋でいただきました。 後日、保育園からこういうの入れてますよという紙をいた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリぃ
ブロック系を買いたいのですがおすすめあったりしますか?🥹
はじめてのママリ🔰
うちには、
・モンポケブロック
(デュプロっぽいブロックにポケモンの絵が描いてある)
・ピタゴラス
・ニューブロック
があります。全て頂き物なので、何か狙い・メリットがあって選んだというわけではないです💦
が、どれも楽しそうに遊んでます!
初めはモンポケブロックで高いタワー作ったり崩したりして遊んでたのですが、慣れてくるとままごとのお料理に見立てたり、トンネル作って電車を走らせたりするようになりました。
モンポケブロックでたくさん遊ぶようになった頃、ピタゴラスも同時に使うようになりました。ピタゴラス並べて人形遊びの地面するところから始まって、モンポケブロックで作ったものに合体して遊ぶようになりました。
ニューブロックは2歳半頃から使うようになりました。始めは線路とか道路とか....平面使いだったんですけど、慣れてくると立体作品作るようになりました!
始めは、レゴデュプロ(とかそれ系のブロック)が扱い易いかなーと個人的には思いました☺️
ピタゴラスもくっつけ易いけど、立体作るとなるとバランス考える必要があって、慣れないとすぐ崩れて起こり出します🤣
ニューブロックは、付け外しに力が要ります。
アンパンマンブロックが子育て支援センターにあるのですが、1-3歳の子に人気のようですよ☺️デュプロとも互換性あるらしいです🫶
ママリぃ
わあああご丁寧にありがとうございます😭♡
ピタゴラス気になっていましたが確かに立体はもう少し時間要りそうです笑笑
ニューブロックなど調べてみますー!!!とても参考になります🙇♂️