
何回か打ち合わせをした中で、今手書きで載せた間取りのどちらかで検討…
何回か打ち合わせをした中で、今手書きで載せた間取りのどちらかで検討中です。(設計士さんに間取り図をかいてもらっていないので素人の手書きですみません)
○迷っている点
右側
•子どもがいるためLDKを通らずに水回りに行ける動線がいい。
•土間収納にコートをかけたりカバンを置いたりすることができる。
•LDKに階段があると狭く感じるかもしれない。(シースルー階段で吹抜けを考えている)
左側
•LDKを通らないと洗面に行けない。
•LDKに階段がないためLDKが広く感じる。
•LDKに階段をもってくるとしたらシースルー階段を考えているので金額が下がる。
•階段下の土間収納は収納量が少ない。(コートをかけられるポールはつけてもらう)
•LDK近くのトイレは音が気になるのではないか。
どちらの間取りがいいと思いますか?
もっとこうした方がいいなどのアドバイスがあったらたくさん教えてください😭
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰

みこ
左側トイレの扉の位置はダイニングテーブルあたりということですよね?臭いも気になるし落ち着いてトイレしにくいと思います。
右側のように奥まったところは良いかと思いました🙆♀️
右側の階段を採用されるなら、踊り場(階段の途中でフラットな部分)
を作って、ニッチ(壁凹み収納)の本棚なんか作って、絵本飾って、子どもがそこで読んだりする場所も理想だなぁなんて。
素人がすみません

はじめてのママリ🔰
右!
玄関近くに洗面がほんと便利だとおもいます
コメント