※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

皆さんならどうしますか?義実家の猫が亡くなりお葬式等があるようです …

皆さんならどうしますか?義実家の猫が亡くなりお葬式等があるようです ただ私がぎっくり腰を先日患いやっと歩き始めたところです
猫ちゃんとは短い付き合いではありましたが、かわいがっていたので残念です

歩けるっちゃ歩けるけど、このような状況で参加すべきでしょうか?

コメント

akane

愛犬の葬儀をしたことがありますが、立ったり座ったりの動作や移動などもあまり発生しなかった印象があります。ギックリ腰と現状次第ですが、参列したい気持ちが強ければ参加します。ただ、ギックリ腰後であることを伝えておきます。

しんまい

葬儀の長さにもよるかと思いますが、同じ姿勢から立ち上がるのも大変でしょうし、ぎっくり腰は慢性化しやすいので無理はしない方が良いのかなと思います、、
腰がもう少し良くなったらお線香をあげて供養して差しあげてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰

ペット霊園の火葬場まで移動して、火葬中に待合の椅子とかで長時間座って待たなきゃならないとかなら無理しないほうが良いと思いますが、家まで来てくれるタイプの火葬やさんなら、腰が辛かったら家で横になってることもできますし、行きたい気持ちがあるなら参加してはどうでしょう?

ママリ

先日義実家のワンちゃんが亡くなりました。

私は旦那との付き合いも長く、そのワンちゃんが家に来た時から知っていますし可愛がっていました。
ただ今妊娠中であり、切迫の疑いもあったので火葬には行きませんでした😔

切迫が落ち着いたら手を合わせにいこうかなとは思っていましたが、更にひどくなってしまったので出産したら手を合わせにいこうと思っています💦

長い関わりがあっても、状況次第で参加できないのは仕方のないことですし、体調優先で良いかと思いますよ💦