
スーパーで26歳の社員の男性が40〜50代のパートさんを下の名前でちゃん…
スーパーで26歳の社員の男性が40〜50代のパートさんを下の名前でちゃん付けで呼ぶってどう思いますか?
めちゃくちゃ仲良いってわけでもないです。
その社員の男性は、今年の5月に他の店舗から異動してきた方で何人かをちゃん付けで呼んでいて、それを聞いた他のパートさんたちがヒソヒソと話してました。
私もそれ聞いてちょっとびっくりしました😳
ちなみにその社員の男性は、1番年が若いです。
別にいいんじゃない?って感じだと思われる方多いとは思いますが、みなさんどう思いますか?
- ママリ(1歳11ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
いやいや無理です。
親しき中にも礼儀ありです💦

ままり
言われてる方が嫌だったらアウトだと思います💦
でも年齢差的に息子くらいの男の子に40.50のおばちゃんは女性扱いされて嬉しいみたいな感じもありそうです。
わたしの会社でも60代の男性が60代の女性をちゃん付けで呼んでます笑

はじめてのママリ🔰
若い男性に名前でちゃん付けで呼ばれたら、おばちゃんからしたら嬉しいですけどね🤣

そうくんママ
えっ、、私40代ですが
若い子に〇〇ちゃんって呼ばれたら
全然嬉しくないです。
バカにしてんの?って感じです。
20代の子なんて、子供みたいで
可愛いけど、そこは仕事なんで💦
逆に私が仲良くしてる20代のことを
苗字にちゃん
で呼ぶことはありますが、、
コメント