※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小1の子どもが字をやたらと綺麗に書きたがります。いいことのように思え…

小1の子どもが字をやたらと綺麗に書きたがります。
いいことのように思えるのですが、授業中にノートを綺麗に書くことにこだわりすぎて、先生の話を聞けていないことがあるようです。

私自身は「字を綺麗に書きなさい」と言ったことは一度もなく、どうやら先生からの花丸が欲しい気持ちが強いようです。。。

どう促せばいいかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もノートを綺麗に書くことにこだわって先生の話聞いてないタイプだったのでお子さんの気持ちわかります🤣

先生の話を聞けてないことがあるっていうのは、面談かなにかで先生から言われましたか?

お子さんは先生が綺麗にかけたら花丸くれるから綺麗に書くことに全力だしてるんですよね?

それなら今度は先生の目を見て話を聞けたら花丸とかに変えてくれたらと思うのですが…👀

はじめてのママリ🔰

うちの子もそうでノート書くの遅かったです💦
字を綺麗に書くべき時と綺麗じゃなくても自他ともに読めれば良い時を優先順位を考えて使い分けるように話しました😊

綺麗な字を練習する授業や掲示物などに使うものは綺麗に、ノートは自分が勉強を覚える為のものだから字の綺麗さよりも内容を理解する方が優先って感じで!

2学期入ってから改善されてきたようでノートの字も適度に雑になりました🙆‍♀️