
子供が遠視と言われ乱視もマイナス3とかできついみたいなんですが...遠…
子供が遠視と言われ乱視もマイナス3とかできついみたいなんですが...遠視と乱視の違いがイマイチわかりません😭
そして矯正メガネも小学校〜中学生まで推奨しているようです。そんなに悪いってことなんですかね😢
だったら早めにメガネ作成を!って思っていたのですが、とりあえず数ヶ月〜半年後に再診して、そこから大学病院に紹介、メガネ作成でいいらしいです。結果半年後になりました。そのころ四歳になります。
少しでも早く作らなくていいのでしょうか。、先生がとり急ぎじゃなくていいと言っているのでそれで大丈夫なのでしょうか...。、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
遠視は近くのものがボヤける、見づらい状態
乱視は距離関係なくボヤける、二重に見える状態
ですね💦
子どもの視力は成長とともに変わることもあるので、再診してメガネが必要か判断するのだと思います🤔

はじめてのママリ🔰
年少でも矯正メガネの子はいますよね。
セカンドオピニオンされてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
年少さんからと言うのも遅くはないのですかね。
市内でも悪くはない個人院なのと一連の検査をまたさせるのも可哀想な気もして、😭
紹介で大学病院行く予定なんで又そこでも検査しますよねきっと...- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
なるほどです、少しだけ早めに再診予約入れようかと思ったのですが、
半年くらいあけたほうがいいのでしょうか。四歳になってしまうんですが💦
ママリ
視力が回復することもあるし、メガネ作ってもお子さんが嫌がって付けなかったら意味が無いので年齢的にもう少し上のほうが...と考えてるのかもしれません💦
子どもの周りでもメガネかけてる子は4歳から(年少さんから)が多い印象です🤔
お子さんの目のことなので、半年後で問題ないのかもう一度先生と話し合ってみていいと思います。