
年少で幼稚園に通っています。早生まれ、発達ゆっくりで療育にも通って…
年少で幼稚園に通っています。
早生まれ、発達ゆっくりで療育にも通っています。
それでも幼稚園に通ってからすごく成長していて言葉も増えました。2学期に入り仲良い子もできて名前も少しだけ覚えてきました。
我が子がゆっくり成長する間に周りの子はどんどん成長していき、なんだか私と我が子が取り残されてるような気持ちになり送迎から帰ってきて泣いてしまいました。
他のお母さんから昨日我が子ちゃんと遊んだって言ってたよとか、昨日はお休みしてたんだねと聞くと帰宅後みんな幼稚園での出来事話せてるんだなぁと。
子どもは頑張っているし幼稚園楽しんでいるのに、私が送迎が嫌になるくらい周りと比べてしまいます😭
- ママリ

はじめてのママリ🔰
私も去年似たようなことで我が子のことを心配してましたよー😂
いま年中で早生まれ、療育にも通わせている男の子の母です。
今ママ友も沢山出来たので分かるんですが、幼稚園のことを家で沢山話す子もいれば全然話さない子もいますよ!我が子は勿論後者で、周りのママ友は幼稚園のこと沢山子供から聞いてるのに私だけ知らない...みたいな場面を沢山経験してきました。
でも他にも幼稚園のこと全然話さない子いるはずです!特に男の子!笑
いまうちの子年中なんですが、ちょっとずつ話してくれるようになったので、そんなに心配しなくてもいいと思いますよ😂
コメント