※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児科でアレルギー検査したことある方いらっしゃいますか?くるみ、かに…

小児科でアレルギー検査したことある方いらっしゃいますか?
くるみ、かに、は食べたあとぷつぷつが出たので多分アレルギーですが、通っている皮膚科ではやってくれませんでした。
来年小学校なので、入る前に検査してくださいとお便りがあり、
小児科に電話したら、まず先生と話して、必要があれば検査になりますって言われました。

どんな感じなのか、何を聞かれるのか…

経験ある方教えてください。

コメント

はじめてのママリ

医師の判断で検査が必要とされないと自費になると思います。アレルギーが出た時の症状がわかる写真とかあるといいと思います🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    写真撮ってなかったです😭😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

もっと小さい頃になりますが、7〜8ヶ月くらいの時に離乳食で口周りが荒れることがあり、かかりつけがアレルギー科のある小児科だったので相談しました💡「多分ヨーグルトで荒れる気がする…」と話して採血してもらったら乳とまさかの卵もアレルギーでしばらく通っていましたよ☺️
受付ではどんな検査をする!とは言えないと思うので、受診して先生と話してくださいという案内になっちゃうと思います🥹
一度受診してみたら採血してもらえると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    納得です!
    まず一回、相談に行ってみていいのですね☺️それならよかったです!

    • 2時間前
@@

アレルギーは症状がないと検査にはならないので、どのぐらい食べてどのぐらい症状が出てを聞いてから検査することになると思います!
それ以外は自費になるのかなと思います😌
小さい小児科だと小さい子を検査できなかったりするので、大きい病院に紹介状ってこともあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    電話したら症状がある時はできないと言われたので、ない時に行けばいいと思ってました💦どんな症状だったかを伝えればいいんですかね?
    自費でもいいので、小学校入って、給食で食べて…みたいなのは怖くて。
    ありがとうございます!

    • 2時間前
  • @@

    @@

    症状がある時はできないかもしれないですが、1度見せた方がいいと思います😌食べてどれぐらいで出たとか、どこにどれぐらい出たとか…
    もし食事のあと出たなら、献立も記録しておくといいです。
    長女がアレルギー持ちで毎回記録してますが、それはアレルギーの反応じゃなさそうって言われる時もあります😅
    もしくは写真を撮っておけば、治ってからでも見せられるので出るたび撮っておいた方がいいです✨

    • 2時間前