※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でのハロウィンなのですが31日に園内でハロウィンを楽しむので好…

保育園でのハロウィンなのですが
31日に園内でハロウィンを楽しむので好きな仮装で登園してくださいと言われてます。

どの程度の仮装ならいいんですかね、、?
ディズニーに着ていくようなちゃんとしたドレス生地のものしか持ってないのですがそれでいいのでしょうか?
それとももっと軽め?の洋服っぽいものの方がいいのでしょうか?

コメント

ちゅな

うちも普段着でも仮装でも〜と
言われてますが小さいうちは
転ばれたら困るので軽めか園で
貸してくれるので対応してました😆
上の子の時は年中さん年長さん位で
お、仮装‼️ってわかるくらいの
服できてる子いましたよ😆

ママリ

園によって様々かとは思いますが…年少さん〜だと女の子たちはバースデイとかで売ってるようなプリンセス風のワンピースや魔女宅のキキのコーデとかの子が多数、未満児さんは100均やスリコで売ってるような簡易的なコスチュームだったり、ディズニーのカチューシャとかの子が結構多いです💡
うちの長男は2歳児クラスの時はダイソーのかぼちゃ服、3歳児クラスはパウパトロールのマーシャル、今年は警察官コスです👮‍♀️

みぃ

トイレ行きにくいから全身タイツ以外にしてください
と言われました☺️