※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ3歳なのにお友達と一緒に遊ぼうとしないお子様いますか?自宅で…

もうすぐ3歳なのに
お友達と一緒に遊ぼうとしないお子様いますか?

自宅では「ママとブロックやりたい」とか
「ママとパズルやる」って誘ってくるんですが、
幼稚園の室内をチラッと覗くと1人で遊んでばかり☁️
(周りは3歳以上のお友達ばかりですが・・・)

あと、お友達のお家に行くと
1人でお友達のおもちゃに集中してて
一緒に遊ぶということがないです🥲

でもお友達の顔と名前は認識してて、
見かけたりすると「◯◯くんいた!」とか言います。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳前後ってそんなものじゃないですかね🤔
お友達と遊ぶと言っても、何かを一緒にするわけではなく、同じおもちゃで別々に遊んでることがまだ多いと思います。
最初はお友達と一緒に遊んでいたけど、別のものに興味が出た(お互いに)からたまたま1人で遊んでるように見えたり。
うちは今4歳ですが4歳くらいになってやっとお友達と鬼ごっこできたりお店夜さんしたり、迎えに行ってコソッと様子みてもああ、お友達と遊んでるなーって感じします。それでもまだ自分中心なので、飽きたら輪から抜けたり、そもそも自分のやりたくないことをみんなしてると自分はやりたくないから1人で別のことして遊んでるみたいです笑

お友達のお家では普段見慣れないおもちゃがあったり、同じおもちゃがあっても環境が違うと新鮮に思えて集中しちゃうんじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    赤ちゃんの頃から
    全然お友達に興味なくて1人遊びが上手な子だったので、心配で💦
    お友達が走ったら走って
    お友達がジャンプしたらジャンプして
    楽しそうにお友達の真似はするんですけど、声掛け合って遊ぶというのが出来なくて😅
    周りの子見てると、お手紙交換したりシール交換したりしてるので羨ましいなぁって気持ちで見てます( i _ i )

    • 1時間前