
結婚したがらない姉について相談です。私には独身、彼氏無しの30代前半…
結婚したがらない姉について相談です。
私には独身、彼氏無しの30代前半の姉がいます。実家暮らしをしており仕事は正社員で働いていますが、時間で割ると最低時給くらいです。
5年程前まではコンスタントに彼氏がおり普通の20代を送っていたようですが、最近では彼氏も友達もおらず、出かけるのは一人か実の父親と…。今後が心配です。
姉は、5年前程前まで彼氏がおり、その人とは2年半程付き合って同棲もしていました。元彼は父親譲りのモラハラパワハラ気質が若干あり、酔うとその一面が出ていたようでそれが原因で別れています。最後は警察を呼んで抑えてもらい、それっきりです。
それ以前も複数人彼氏はいましたが、一緒に貯めたお金を使い込まれたり、元々結婚する気はなかったなどと、残念な別れ方が多かったようです。
同棲解消してから実家に戻りはや5年ですが、ずっと、一人は楽、彼氏は別にいらない、と言っています。色々大変なこともあったのでその気持ちもわかりますが、もう5年も経つしいい年齢になってきたのでせめて相手探しだけはして欲しいです。母も切実に願っています。。
仕事は昼からで残業はないため、昼前に起きて仕事に行き、帰ってきて母の作ったご飯を食べ、お酒を飲む生活。仕事は一人で行うもので、社員同士の関わりは少ないです。
元々友達が多いタイプでは無い上に、みんな家庭をもっているので遊ぶ友達はいません。週に2回は休みがあり、一人でフラフラ出かけるか父親とランチにいくのがお決まり。自己研鑽など興味はなく、お金もある方ではないので暇つぶし程度に過ごしています。
バリバリ働いているわけではなく、経済的にも一生一人で生きていくのは厳しいと思います。
それに、職場で人との関わりが少ない上に休日も両親だけなのでそこも心配です。同年代との関わりがないし関わろうともしない、そんな生活が何年も続いているのに不満は無さそうです。
そして頑なに彼氏はいらないと言い切ります。心配した母が街コンを勧めると目をうるませて断ったようで、何かトラウマがあるのかもしれません。私がアプリを進めると、危ないなどと年配の方のような断り方をします。若い人との関わりがないからだと思いますが…。
家族といえどそれぞれの人生観があるのでほっとけばいいと言われるかもしれませんが、こんな生活があまりに長く続いており本人も変える気がないので、ほっとけなくなってきました。
せめて彼氏が出来たり、趣味の友達ができればいいのですが。。
何かいい方法は無いでしょうか。。。
長文読んでいただきありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

まろん
本人が望まない限りは難しいと思います。
結婚したから幸せになれるとは限らないですし。

初めてのママリ🔰
お姉さんの人生ですし、本人が望まない限り生活を変えることは厳しいかと思います!
私も独身の姉がいますが、既婚者の妹の私が何か言ったところで考えを変えたりはしないので💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
あまりに人との関わりがないので心配していました。本人次第ですね。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
旦那の弟がお姉さんみたいな感じで、仕事はしてますが、恋人も居ない友達も居ない、仕事も人と関わりもつような職種でないため、家族以外関わりなさそうです😥そして、自立しない、自立しようともしない弟君を義母は心配してます。でも、今も甘やかして義母は死ぬまで子育てしていくんだろうなって思ってます😥それが不幸なのかは分かりませんが、うちの親はよく私と弟(既婚)は自立してくれて良かったと言ってます。
田舎ですが、50代になっても一度も結婚せず80代の親と住んでる方多いですよ😥本来、今度は親を助ける番になるはずなのに、5歳がそのままおじさんになっただけの方沢山います。
本人が心地よいから仕方ないんだと思います😥解決策でなく申し訳ないのですが、結婚が全てとは思わないけど、子供には自立して欲しいです😨
-
はじめてのママリ🔰
親は自分たちが居なくなったあとを心配しますよね😅
結婚しなくても一人で生きていけるならいいと思うのですが、、😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
お姉さんにとって今不満がないならそれが一番だと思います。
街コン勧めて目を潤ませるって何かトラウマがあってそこまでして相手を探させるって私なら心苦しくなると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
本当にトラウマを引きずっているのであればカウンセリングなども勧めたいのですが。このまま歳だけとると後々本人が後悔しそうで😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
最終的に結婚しなくてももう少し外に目を向けてくれると安心するのですが。。