

ままり
義祖母もそんな感じでした。
泣き止まないんで私抱っこしますってちょっと無理やりにでも抱っこしてました😂

夢
抱っこしなくてラッキー✌️とは思えないですか😊?
ただ、生後3ヶ月であまり実家には行きたくないけど我慢して行ってるということは、結構頻繁に行ってるのかな…?
実家に行くことが負担になってる気がします!
実家に行く回数が減れば
たまにになるので
抱っこしてくれるのが
楽に感じるかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
思えない…それもそれで嫌になります😱
車で5分の距離で、毎日毎日
今日は来ないのか?と家で言っているそうです。
かわいがってもらいたいとは思うけど
毎日は行ってられないですよね😱- 2時間前
-
夢
毎日毎日って😅
程よい距離感って知らんのかって思いますね🤣
車で5分だとしても
オムツやらミルクやら
準備もせなあかんし
こっちの労力考えろよ
って思いますね💦
でも家にこられるのはもっと嫌やしねー🤣笑
難しい問題ですねー旦那さんと相談です!笑笑- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりみんな普通はそう思いますよね!
よかった…🥺🥺
もう少し自分に余裕持てるように頑張ってみます🥲- 2時間前
-
夢
子供は結局ママがいいので
そのうちママじゃないと泣き止まなくなります🤣‼️
じじばばの赤ちゃんブームもそれまでだし、ママはママで勘弁してくれ〜って日々が待ってます🤣
でも今が辛いですよね🤣
もう少しだけでもいいので
実家に行く頻度を減らすようにするか、
旦那と子供だけでいかして
じじばばに抱っこされてる姿を
みないようにするのも手です!
その間ゆっくり寝て
普段できないことをして
ゆっくりと過ごすのもありと思います!
そもそもですが実家に行きたがる息子って、嫁と子供で親孝行したつもりになってる人多いと思います!親孝行の材料に私と子供をつかうな!くらい思ってていいと思いますよ😊
親孝行したいのであれば2回に一回1人で連れて行って!って感じでもいいかも!😊
とにかく義実家に行きすぎです!
そらしんどいわぁー!笑- 2時間前

ママリ
私もそれぐらいの月齢の時は抱っこされたくないとか思っていて、早く返して!って気持ちで嫌でした💦
でも今は泣いても抱っこしてくれてたりすると愛してくれてるんだなと思うし、ありがたいなと思えるようになりましたよー!
逆に泣き出して返されたら、泣いたからいらないってされてるみたいで嫌な感じだなって思います
義両親はとてもいい人で大好きなので、一時的なガルガル期だったんだなと思います😅
ママリさんと義実家の関係性は分かりませんが、よほど嫌な人でなければだんだんその気持ちも無くなっていくこともありますよー✨
-
はじめてのママリ🔰
とてもいい人なのはわかってるんですが、
自分にとっても初めての息子だから
取られちゃうー!ってなってます、、🥺
育児に慣れてきたりしたらそー思えますかね、?😱- 2時間前
-
ママリ
その気持ちわかりますよー!😭
初めは嫌すぎて、夫にもやんわり伝えたら軽く喧嘩になったりもありました
ずっとこういう気持ちなのかなと私も思ってましたが、本当に徐々になくなります。- 2時間前
コメント