※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に疲れました〜泣ぼやきです。共感や励ましをいただけると嬉しいで…

育児に疲れました〜泣
ぼやきです。共感や励ましをいただけると嬉しいです。

3歳の男の子を育てているシングルマザーです。
ファミサポは時々利用していますが、気軽に頼れる人はいません。

朝からミニミニおにぎりをたくさん作ったのに「パンがいいー!!!」と泣き叫ばれ、着替えも何もかも自分でやらないし、歯磨きもしない。2歳の頃より何もしない。
タブレット食べさせようとしたら「自分で袋開けたかったー!!!」と泣き叫ばれ、袋を閉めてから渡しても「ママが一回あけたー!!」
家を出てからも
「エレベーターのボタンおしたかった!!!」と泣き叫ばれ、園についたら「ママいかないでーーー号泣」

もう朝からへろへろです😭😭😭
ストレスがたまりすぎて、コンビニでお菓子爆買いして味わうこともせず一気に食べてしまい自己嫌悪で、今に至ります。

部屋はぐちゃぐちゃ。私の髪も肌も体型もぼろぼろ。
優しく穏やかと言われていた性格も変わってしまって毎日イライラ。

親失格ですが産むべきじゃなかったと思ってしまう自分がいます。。。
もともと私自身は子供を望んでいなくて、元夫の強い願望で授かりましたが、元夫は「女の子がよかった。男の子が生まれると思わなかった。子どもに興味がない。」と家事育児を放棄しました。(その後、元夫の発達障害が判明しました)
息子も明らかに発達特性があります。。

もう疲れました泣泣

前の自分に戻りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

長男が酷かったです💦
3歳半まで鮭フレークご飯とヤクルトしか食べない飲まなくかなりの偏食で7歳まで癇癪ありました😭

長男が3歳、次男がお腹の中にいる時に離婚しています。

認可外保育園で5年ぐらい保育補助してたこともあり、そこで知識を得たので認可外を利用することを覚えました。
普段は認可保育園、休みの日は認可外保育園。
1時間700円程で11時~19時まで利用し、昼ごはんと夜ご飯お願いしてました!
夜はなかなか寝ないので11時登園がベストでした。

お金払えばプロは見てくれますので、利用できそうなら認可外保育園も手だと思います☺️

4歳からずっと朝セノッピーのグミ、おやつにてつぽんぜりぃを食べさせています🍀
8歳で周りの子と同じように過ごせるようになりかなり落ち着きました🥹

はじめてのママリ

読んでて、頑張ってらっしゃるのを想像してうるうるしました🥺
本当に毎日毎日お疲れ様です😢
子どもに振り回される朝って、送り出してから一気に疲れがきませんか?😢
お菓子爆買いのくだり、私もやります!一気に食べすぎて、全く味わってなくて。。
私も夫の転勤で県外に引っ越して友人や親たちはみんな飛行機の距離、無気力な毎日です。

毎日働いてるのでなかなか時間ないかもしれませんが、支援センターの相談室とか、何か相談できるところや利用できるサービスフル活用して欲しいです🥺🙏