
保育所に寄付するティッシュとおしり拭きはどんな量がオススメですか?今…
保育所に寄付するティッシュとおしり拭きはどんな量がオススメですか?
今度から行く保育所では、3ヶ月に一度、ティッシュとおしりふきの寄付をお願いしますと書いてありました。
保育士さんにも聞いてみようかと思いますが、初日は聞かずに用意していこうかなと思っています
一般的にはどれぐらいの量や質を用意していくものでしょうか?
ティッシュ5箱とおしり拭きは8個もいるのでしょうか?
初日から聞いて行った方がいいでしょうか?
質は安いもので良いのですか?ムーニーとかの方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
下がいってた園に寄付あったけど
寄付なら使ってなければなんでもいいような😂寄付ない園はないのに募ってるのが不思議すぎてやっすいやつもってってました!
毎回もってくのはひとつです(笑)

みまり
何個あっても大丈夫ですがおしりふきは袋に入った4個の方が多いかもしれないです。
前の保育園ではおしりふきは自分のでしたが、ティッシュ5箱とビニール袋、あと雑巾とか布巾が寄付でした。
先生からこれはいくつ以上とか指定あったので聞いてみても良いかもです!
おしり拭き箱ごと持っていったら多分普通にありがとうございますー!で貰われると思います笑
自分の子や他の園児のお尻を拭くのであまり質の悪いものは買いませんでした。

はじめてのママリ🔰
うちの子の園は、ティッシュの寄付は入園時と毎年4月で1人2箱です。前の園は4月、9月、1月にそれぞれ1箱でした。
おしりふきの寄付は、あまり聞きませんが2袋〜3袋くらいじゃないですかね。私なら家で使ってるのと同じのを持参します。わざわざ寄付用にはかわないです。
-
はじめてのママリ🔰
追記みました。
毎回1〜2箱(袋)を3ヶ月に1回寄付なら多いとは感じないです。
毎回5〜6箱(袋)分寄付を求められたらさすがに多いと思います😅- 2時間前

はじめてのママリ
1歳さんなら3ヶ月に1度は普通だと思います!
うちも寄付する園ですが毎回個数言われるので合わせてますし、ティッシュもドラッグストアの安いやつ、お尻拭きも西松屋のやつです!家ではムーニー使ってましたが‥
今も寄付しますが年齢あがるごとに寄付の回数は減り、今は年1でティッシュ2箱だけです!
コメント