※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにー
家族・旦那

シングルマザーで実家に暮らしています。私の母は昔から過干渉で実家に…

シングルマザーで実家に暮らしています。
私の母は昔から過干渉で実家に戻ってまたそれが始まりだしました。正直かなりしんどくて
昨日絶縁??か程の喧嘩になってしまいました。
家も出るな。と言われています。
何かがあると子供を元旦那に返すぞなど。
子供の事は本当に手伝ってくれるし助かっていますので
こんなこと思いたくないのですが
今すぐにでも家を出たいです。
私への苛立ちでヒステリックを起こして泣いたり
家もうでていく!と急に家を片付けだしたり
私たちの服を投げていたり
もちろん子供の前では絶対にしていませんが
正直ストレスがやばいです。
再婚も絶対するな。離婚するなら女を捨てろ。という考えなんです。もちろん私自身するつもりは微塵もありませんが
家に居ると全てが監視されているみたいで
気が重いんです

コメント

ママリ

今すぐ出て行く!が、お金の問題などで現実的では無いなら、とりあえず自分の中で期限を決めたら良いと思います🙌

ここまでには絶対に出て行く!例えばお子さんが3歳になったタイミングとか😊
そこまではお金貯めて、利用できるならお母さんもお子さんの育児のために利用してって考えに切り替えて今は我慢するしかないかなと😣

ただ、それでもどうしても無理なら母子寮などを探して出て行くとかでも良いと思います🙌
とりあえず、役所などに相談だけでも行ってみて今後どう動くか決めてみたらどうでしょうか?

この生活がずっと続くと考えると億劫ですが、ある程度自分の中でだけでもここまで!と決まれば気持ち的にも楽になる事はあると思います😊

はじめてのママリ🔰

出て行く事はできないのでしょうか?💦お金でしたら、市役所に相談行ってみてください。母子生活支援施設とかありませんか?
結婚して家を出ると、色々と実家のおかしなところとか見えてきますよね。私も今離婚したとしても恐らく実家には帰らない、帰ったとしても数ヶ月で出て行くと思います。出産で一週間の里帰りですらストレスでした😅
多分お母様にとっても、子供が巣立ちのんびりしていた所に娘と孫に帰ってこられて知らず知らずのうちにストレスになっていたんじゃないでしょうか。今後も良い関係を保っていくのなら、同居は悪手でしかないと思います。
家も出るなの言葉は無視していいと思います。手足を縛られてるわけじゃないので出られます。このままではお互いがストレスで取り返しのつかない関係になってしまいます。