※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
お金・保険

無知です質問のみに答えていただける方お願い致しますm(__)m年末調整は…

無知です
質問のみに答えていただける方お願い致しますm(__)m

年末調整は、主人の扶養であれば、主人の方で私の分もやってもらえる~で良かったですかね?💦
私の会社の方で今年末調整のラインが飛び交っており、やらなきゃ!と思いましたが、あれ?いつもやってたっけ?と急に不安に思いこの質問です💦
私は特に何もしなくて大丈夫でしたよね?
どなたか、お優しい方宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

はじめてのママリ🔰

収入があるなら、年末調整は扶養内でも自分の分は自分でしないとですよ!🙆‍♀️

きら

それぞれ勤務している会社で年末調整します。
扶養内でも、旦那さんの勤務先で質問者さんの年末調整をすることは出来ません💦

はじめてのママリ🔰

年末調整は扶養内パートでも自分のパート先で出しますよ!とくになにもないですけど😂
学資保険とかは私名義でも旦那の方から控除してもらってます!

ママリノ

年末調整は自分の税金の精算なので
自分の収入に対する年末調整はパートでも自分の会社でやります。


旦那さんは旦那さんで、自分の収入の精算を自分の勤務先の会社でやりますが
その時に年収の低い配偶者がいます とか、そういう申請をします。この申請は、ぱんさんの年末調整を代わりにしているのではなく、旦那さんの自分の精算の一部です。