![Yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のバイト先からの休職。正社員として働くか悩んでいます。産後、保育園と仕事の選択についてアドバイスを求めています。
妊娠してから妊娠9ヶ月くらいまで働いてた
バイト先があります。
一応、戻れるように休職扱いにしてもらっています。
最初はそこに戻る気満々でしたが
保育料とか色々、考えていたら
正社員で働いた方がいいのではないかなー?
と迷い中です。
産まれてから新たに正社員で働いた方
いらっしゃいますか?
その時はまず保育園を決めましたか?
それとも仕事を先に決めて保育園の申し込みですか?
一旦、バイトに戻って正社員を探すというのも
一つの手かなーと思うのですが…
どれが一番、良いと思いますか?
- Yuri(7歳)
コメント
![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんか
生まれてから正社員は大変だと思います💧
子どもが熱出したり、行事があったりで休むことが多くなると、今まで働いてた場所の方が理解はあるかな?と想います。
確かにお金は掛かりますが、、、
それかハローワークとかで相談すると良いかもしれないです!
![うなぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うなぎ
私の地域では正社員でないとほぼ保育園に預けられない状態です😅
なので先に保育園を決めることが出来ないです💦
地域によって違うので一概に言えませんが…😥
仕事復帰したママ友さんは時間を短くしてもらったりすぐにでも帰れるようにしてもらってるみたいです!
-
Yuri
そうなんですねー!
するなら仕事を先に決めるという
感じですね★
時間は確かに子どもがいると
短くしてもらわないと働けないですよね(´・ω・`)- 6月20日
![ななこ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ🌼
保育園って基本、働いてる方のものなので仕事が決まっていないとダメだと思います😣😣
となると、産まれてから赤ちゃんと就活になるので難しいと思います💦
-
Yuri
そうですね(´・ω・`)
子どもは旦那が休みの時に見てもらいながら就活しようかなーと思っていたのですが…
やっぱり厳しいですかね(´・ω・`)- 6月20日
Yuri
やっぱりそうですよね(´・ω・`)
求人とか色々見てはいるものの
時間とかなかなか難しいです💦
ハローワーク行ってみようかな…
アドバイスありがとうございます★
りんか
ハローワークなら、働くママを応援って言うのがあります!
派遣ならパートより時給は高いですわよ(*ˊ˘ˋ*)♪
もちろん!デメリットもあるみたいですが(´;ω;`)
Yuri
なるほど★
ハローワーク行ったことがなかったから全く頭にありませんでした笑
ハローワークって子連れで行けますかね?
りんか
行けますよฅ(^ω^ฅ) 💕
Yuri
ありがとうございます★
相談しに行ってみます♬