

はじめてのままり
1歳半差で二人でゴー持ってますが
そんなに使わないです 。
小柄な私からすると重たく感じて操作がしにくいのと 、片方が降りたら結局は意味無いので 、、卵がない!オムツがない!など少しした買い物でコンビニやスーパーなど歩いて行っても苦ではい距離の時に使うぐらいで 、、外出する時に必ず必要という訳でもなく 、あってもなかっても生活できるレベルです 。
はじめてのままり
1歳半差で二人でゴー持ってますが
そんなに使わないです 。
小柄な私からすると重たく感じて操作がしにくいのと 、片方が降りたら結局は意味無いので 、、卵がない!オムツがない!など少しした買い物でコンビニやスーパーなど歩いて行っても苦ではい距離の時に使うぐらいで 、、外出する時に必ず必要という訳でもなく 、あってもなかっても生活できるレベルです 。
「1歳半」に関する質問
言っていることがコロコロ変わる、そんな事で怒るか?ということですぐ怒鳴る、子供の前で怒鳴るので子供が泣いてしまうなど、夫の嫌な所が多く、離婚したい気持ちが大きくなっています。まだ子供は1歳半、自分はパートだ…
働き方について相談です。 2年後くらいに第二子が欲しいなと考えています。 第一子は現在1歳半ほどです。 来年4月から職場復帰する予定で、その時の働き方について悩んでいます。 当初扶養内で120〜130万の間くらいで働…
お子さんに自分のことを「お母さん」と呼ばせている方に質問です! お子さんがお母さんと言えるようになったのはいつ頃でしたか? 娘が1歳半になりましたが、まだ発語が「おいしい」のみです😂
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント