※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

混合育児について相談があります。2ヶ月の男の子を育てており、1日の授乳回数は8〜9回です。母乳は3回程度、ミルクは140mlを与えています。母乳の量は測っていませんが、この方法で良いか教えてください。

混合育児についてです。

現在ミルクよりの混合で、来週で2ヶ月になる男の子を育てています。
1日の授乳回数は8〜9回で、そのうち母乳は3回程度ミルクの前に飲ませています。
ミルクだけあげる時は140mlを。
ミルクの前に母乳をあげる時は120mlを飲ませています。
母乳がどれだけ出ているのかは、測ってないので分かりません。

このやり方でいいのか教えてください。

ちなみに、きっちり3時間あくのは珍しくてだいたい2時間〜2時間半でミルクを欲しがるため、授乳回数が8〜9回と多めです。

コメント

sar

私もそんな感じです!
朝起きた時、昼過ぎ、寝る前にミルク飲ませてます😊
夜間は母乳で朝、昼、寝る前の間を母乳で過ごしてます!母乳だけだと量もそこまで出ていないのか1時間半〜2時間ほどで、授乳に疲れてきたらミルク飲ませて、3時間経っていない時は母乳飲ませてます^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒ですね🙂
    ミルクもおなじ感じの量なのかな?
    お互い頑張りましょう☺️

    • 11分前