※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの予防接種について母親に打っても大丈夫なのかと何度も言われ…

赤ちゃんの予防接種について母親に打っても大丈夫なのかと何度も言われます。
今月初めて息子の1回目の予防接種を打ちに行きました。
その時旦那が仕事でおらず、私が1人では心細く母に一緒に来てもらいましたが母は私が小さい時に打った予防接種より数が増えていることに不安があったようで、母が友人や知り合いに聞いたところ、知り合いの子供は予防接種で亡くなってしまったという話を聞いたそうです。そこで母は予防接種を打たない方がいいのではないかと言います。
ですが、私は打たないことで防げるはずの病気が重症化してしまったら、打たなかったことにより息子が大きくなった時に後悔したら、つらい目に合わないか、そしてちゃんと予防接種を打っているお子さんや親御さんに不安な思いをさせないかと悩んでしまいます。
なにより打たない選択肢は私は全くなかったのですが、SNSで検索するといろんな情報が混在しすぎてなにが正解なのかなにを選択するべきなのかわからなくなってしまいました。

息子を守るのが親の使命だと思っています。世の中のお母さんも皆さんそのように思っていると思います。
打たない選択をした方の理由と、打った方の理由を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は打たない事は頭にないです。
本当に予防接種が原因で亡くなったのか根拠はあるのか疑問です。
まれにアレルギーが出るかもですが、それは生きてて交通事故に遭って亡くなるのと同じような確率だと思います。
私は看護師ですが、今まで一緒に働いてきた看護師や医師、小児科の先生もみんな我が子には予防接種受けさせています。それが答えだと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私自身予防接種は滞りなく打ってきたのですが、自分の子供となるとあらゆることに過敏になってしまって💦
    看護師さん、お医者さん、小児科の先生のお子さんが予防接種を打っているっていうことは私より遥かに医療の知識があってこそ打ってるのだと思います🙇‍♀️

    • 40分前
ママリ🌼

全く一緒の問題で悩みました。
私も母に心配されて、色々調べてみると、亡くなってしまったという記事、毒やお金目的や自閉症リスクがかなり上がる、などなど陰謀論てきなのも沢山出てきて、不安で不安で仕方なかったです。

でも沢山調べて、娘のために打つという選択をしました。
打たなかったことで娘に何かあったら、自分が許せなくて、後悔すると思ったからです。

なのでスケジュール通りに予防接種を受けています。

ママリさんの気持ちとてもよく分かります。子供を想うからこそ悩みが尽きないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️💦
    まさに陰謀論なのかな、ネグレクトみたいなことになってしまわないかななど初めての息子でとても悩んでしまって、、。
    自分は予防接種打ってきたのに息子のことになると不安で仕方なくて、、、

    • 32分前
ママリ

打つ打たないの選択よりもSNSで検索することがそもそもの間違いです。
なぜSNSに頼るのですか?
みんなに見てほしいから有る事無い事好き勝手に書きまくってるところですよ😅

本気で気になるなら論文なり専門書なり読むべきです。
そこで自分の答えを見つければいいじゃ無いですか。
それを読めないのであれば、世の中の医学に携わる方が答えを持っています。
こんなところで聞くよりも医者に聞いた方が早いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りです🙇‍♀️💦
    旦那にも話したところSNSは絶対に信用したらダメだと言われました
    予防接種が何のためにあるのかしっかりと自分の中に落とし込んでかかりつけのお医者さんにも不安点を解消してもらおうと思います
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

SNSは過度に不安を煽る投稿も多いので気をつけた方がいいです。
私は打つ派です。それはやはり、打たずに重症化するリスクと、打ったときの軽症と副反応を比べた時に、自分は打った方がいいし、後悔もしないと判断したからです。お母様の時代と比べると変わっていることは、予防接種以外にもたくさんあります。お気持ちはわからなくもないですが、医療が発達してきているのも一つの理由なので、、、。知り合いのお子さんが亡くなられたというのは非常に悲しいことではありますが。全体でみたときに予防接種で亡くなる人の割合がどれくらいなのか…とかも見られて判断されるのならば、それは個人の判断なので別に悪いことではないのかなとは思います。要はちゃんと納得した上で、祖が判断してあげることが大切かなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    母の時代から子育てにおいても何もかも変わっていると思います。
    ちゃんと納得して息子に予防接種を打ってもらうために先生や医療従事者の方に不安点を伝えるべきだなと思いました🙇‍♀️

    • 35分前
ママリ

私の身近にも打たない選択をされた方がいますが、私は打たせてます💦
調べれば調べるほどわからないですよね…

打つメリットもあれば打たないメリットもあるし…
でも少なくとも私や妹たちはきちんと予防接種を受けさせてもらって健康に過ごしてます😄

コロナやインフルはまだ打たせてないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    初めての息子でかなりいろんなことに敏感になってしまいました、、。
    予防接種を受けて健康に過ごせているその言葉でとても安心します🙇‍♀️💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 34分前
はじめてのママリ🔰

医学っていうのは、研究に膨大なお金がかかります。関わる人も、過去の患者のデータも含めると星の数ほどいます。
それをまた膨大な時間とお金をかけて、医師が勉強したり研究したりするわけです。関わる人が多すぎて、特定の組織の陰謀論とか罷り通る世界じゃないです。
素人が簡単に手に入るような情報で、それに対抗しようとするのがおかしいと思いませんか🙄そのへんのネット記事や本に正しいことが全て書いてあるなら、医師等の医療従事者はいらないですよね。
SNSでそういう意見を見るのは、キャッチーで面白く、視聴者を稼ぎやすいからです。ワクチン打ちましょう!なんてショート、誰も見ないので😂
とにかく反ワク、反医療はいろんな面でお金になりやすいんですよね。
とりあえずワクチンに関しては、何も考える必要ないです!笑
さっさと全部打ちましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね💦SNSを信用してはいけないと旦那にも強く言われました、、。
    子供のためにもしっかりと予防接種を受けさせようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 31分前