※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

普通の感覚が私基準でしかないので質問させてください🙇旦那の実家に帰省…

普通の感覚が私基準でしかないので質問させてください🙇

旦那の実家に帰省します。
年に1回帰る程度です。

いつも手渡し用のお土産を旦那の実家と親戚に渡す用とでたくさん買っていきます。
それも指定でトラヤの羊羹。舟和の芋羊羹。どこどこの煎餅。と指定。
毎回それを持って行ってます。

今回義母が帰省するタイミングで休みを取ったらしく同僚とシフト調整してもらったそうです。
持参するお土産はこれで足りますか?と確認の連絡いれたところ、私の同僚にもお願い。と。

シフト変わってもらったしお互い様だけどそういうの大事だからなにか渡さないといけないからって。

こういうのって私達が用意するものなのですか?金額とか年に1回とかそういうのなしにして、自分の休みを代わってもらった代わりのお菓子をうちが用意しなければならないものなのか?私にはその感覚がなく、あくまで自分でシフト代わってもらった好意にお渡しするものでは?と思って質問してみました。
私の感覚がずれているんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ

義母さんが用意するべきでは?😅
自分の職場ですよね!
わたしも主さんと感覚同じです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分で用意するものでは?と思っていたのでそれは私達家族が用意するものなの?とモヤモヤしてしまいました😭同じ感覚で安心してますありがとうございます🙇

    • 1時間前
はじめてのママリ

いやズレて無いと思います。
私も自分で買って渡すのが普通だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感覚で安心しています😭コメントありがとうございます🙇

    • 1時間前
きゅうり

なぜあなたの同僚まで??って感じで私も主さんと同じ感覚です💦
あと指定の大量のお土産もすごく嫌です😐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感覚で安心しました😭
    指定のお土産いくつか出された上に他のものはなんでもいいから〜って感じです😭

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

義母さんからしたら、あなたたちが帰ってくる為に変わって迷惑かけたんだから、持ってきてね!くらいのテンションなんでしょうね😓

というかまずシフト変わってもらったから〜とかの事情も言われた側は気を使うだけだし、言わなくて良くない?と思っちゃいました。

手土産の指定もモヤつきくのはわたしだけですか、、😂😂?考えなくて楽ですけど、、足りる?って聞かなきゃいけない時点で代行感あってなんだか嫌です💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっとそうだと思います。私達が帰るからわざわざ休み取ったんだから!という感覚なんだろうと🤔

    • 1時間前
♡yume♡

義母が自分で買って渡したいなら渡せばいいと思いますね!
そもそもこれで足りますか?って聞くから調子乗ってあれもこれも言ってくるんじゃないですか…
手土産なんて、こちらが良いと思うものを持参するのであって品名を指定してくるのもおかしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親戚回りがたくさんあり、いくつお土産あれば足りるのか毎年変わるので数を確認した手前こんなことに、、😭
    コメントありがとうございます😭

    • 1時間前