※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠4週目ですが、どの程度動いても大丈夫でしょうか。旦那が家事を手伝ってくれないことも気になります。

妊娠4週目です!
旦那があまり分かってないのか火事をすすんでやってくれません。。今私はどのくらい動いても平気なのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的にすごく重いものを持つ以外なんでもやって大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番大事な時期っていつなのでしょうか、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大事というか初期は流産の確率もありますがそんなに慎重にならなくても普通にいつも通り過ごして大丈夫です!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮筋腫もあるのでなんだか慎重になってしまいます、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛みがあるならゆっくりしてください!
    男性は生まれるまでまったく実感が湧かないので期待するのはやめた方がいいです!これは本当にどうしようもないことなので諦めましょう!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり女性は強いですね。。
    みなさんのお言葉で落ち着きました。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育ち方とかではなく男性はみごもってないから体調の変化もないし検診でエコーされる身でもないのでしょうがないんです☺️生まれたらよろしく!って気持ちでいてください✨

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあそうですよね😵‍💫
    生まれてからの方が大変なこと多いと思うんですけど初めての妊娠なので
    色々不安になってしまいました…
    ありがとうございます😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

まず重いものもつのはダメですよね
後はすぐ疲れやすくなると思うので、ゆっくり自分のペースでの家事が良いと思います。
あれもこれもやり過ぎたらよくないかなって思います!

初めてのお子さんでしょうか?
なら最初から分かってくれる旦那の方が珍しいです!
期待しない方がストレスないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての妊娠です🤰
    元々鈍感な旦那さんなのであまり期待してないんですけどしてほしいなとも思ってしまう自分がいます、、
    実家の両親や姉がとても良くしてくれるので比べてしまいます。育ちの違いですよねきっと。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり両親やお姉さんは身内だし心配なんだと思います。
    ご主人は分からないだけ、または思いやりがないのだと思います。
    うちの旦那も最初はそうでしたよ。
    悪阻ひどいって言ってるのに、隣でカップ焼きそば食べ始めたり、深夜に友達連れて来たり…🤯
    でも子供生まれてからは良いパパですし、2人目の妊娠初期は寄り添ってくれました、いま3人目妊娠中ですが同じく色々してくれてますよ☺️
    これからかもしれないです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強い言葉で当たってしまいました。。
    4週でこの状態ならこれからどうなるんだろうと自分が怖くなります。。笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

家事全然やって大丈夫ですよ!仕事されてる方もいるので

たろうちゃん

重いもの(お腹に力入れて持ち上げるようなもの)を持つ以外色々やって大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯物くらいは大丈夫ですかね?

    • 4時間前
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    私もやってましたよ🧺🧼
    カゴの中が重かったら
    運んで〜って運んでもらってました😊
    途中で疲れたから代わってって
    本当は疲れてないけど代わってもらったりすれば
    徐々にやってくれるようになりますよ🍀*゜

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しく言えるように心がけてみます🥹

    • 4時間前
めめこ

今は重いものを持つとか走るとか以外平気だと思うのですが、つわりがきつくなってから、もしかしたら何もできないかもしれません。
産後は1ヶ月育児と食事と風呂トイレ以外何もしない方がいいと指導がありました。
どちらにせよ、入院されている間は旦那さんが頑張らなければなりません。
スキルもメンタルも今のうちから仕込んでおく方が良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りだと思われます。。
    ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

別に家事も仕事も今まで通りやって大丈夫です。重いもの持たないでと言われますが上に子供いればそれも難しいし10キロくらいなら気にしなくても良さそうですしね😂妊婦期間、しかも4週じゃあまり分からない方は少なくないと思います。お腹大きくなったら動いてくれるんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました😢ありがとうございます!!

    • 4時間前
Rie

全然わたしワンオペですし、子供4人います😂

家事も何もかも普通にやってます🤔🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強すぎます、、私もそうなれますかね🥹

    • 3時間前
  • Rie

    Rie


    初期ってめちゃくちゃ動いたから流産はほぼないに等しいと思います!🤔

    14kgを抱っこしたりもしてますし、
    それでも今のところ順調なので、
    夫婦2人なら適当に手を抜いて家事が
    できるのでは?と思います🥺🩷

    無理はしないように、旦那さんに
    しんどい時は伝えてやってもらいましょ😆

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    筋腫あって怖いです流産が😨

    • 3時間前
  • Rie

    Rie


    動きすぎたら筋腫で流産は初めて聞きましたがそうなんですか?🥲💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    筋腫があると流産しやすいって聞いたことありますけどそんなことないんですかね😵‍💫マイナスな情報あんまり見ない方が良いですよね!笑

    • 3時間前
  • Rie

    Rie


    初診はまだですかね?🤔

    • 3時間前