子育ての大変と生理前等のホルモンバランスが重なってイライラして落ち…
子育ての大変と生理前等のホルモンバランスが重なってイライラして落ち込みます。😭
普段はほんとに笑い飛ばしてるタイプで、あんまり怒らないし子育て楽しいです。
0歳から保育園行ってるのもあり、偏食(園ではなんでも食べるタイプ)ぐらいしか悩んでないんですが、やっぱりイヤイヤ期は疲れます。
それでも、イヤイヤしててもまあいっか!こーゆう時期だよね〜♩って感じなのです。いつ
最近はこれいまからするの!!って言ってくるけど時間的に厳しかったり(夜寝る前に外に行くみたいな)、
帰ってきて靴下を脱いで手を洗ってからお菓子だよ!って何回も言ってるのにわざとしない時が増え、
してないくせにお菓子!!!!とぐずります。
なんでもゆるーーく子育てしたいですが、これをできたらこれができる。とか、約束は守る。とか、大切にしたいので甘やかしすぎずできてるのか分かりませんがやってきたつもりです。
今日、
「なんでそんなにグズグズしてるん!!靴下脱いで手洗うよ!それからお菓子!」
とまた言ってみますがだめ、
おかしーーーーー!と。この間は私は見守り。
それでもまたおかし!!の繰り返しなので、
「ママなんて言った?!」と、自分の言葉で私がなんで言ったか言うまで詰めてしまいました。
「ママこう言ったのにしない、無視するんやったらママもお菓子あげへん!!靴下も脱がんし手も洗えって何回も言ってるのにできへんからお菓子なしな!!!」
まで言ってしまいました。
今にも泣きそうな息子。
その時の私は、甘えるな。お菓子食べたいなら靴下脱いで手洗え。
の気持ちしかなく
その後手を洗いお菓子食べる前に我慢してたのか急に泣き出し抱きついてきました。
一緒に泣きました、、
まだ産まれてもうすぐ三年の子に
こんなに言ってよかったのか、でもその時一回許すとダメな経験もしていて
➕帰り道から靴下ぬいで手を洗ってからと約束していたので
当たり前だ!!!!とか思ってしまう自分もいて…
長くなってすみません。
とにかく、シングルマザーなので息子に嫌われたくありません。
嫌われたくないと言ったらいいのか、日頃からなんでも話してくれる関係でいたいと思っているのもあり、
こんな大切な時期にあんなに怒鳴ってしまって
息子のトラウマになってしまったかも。と、生理前もありかなり病んでます😭
息抜き必要かもと思い、
平日たまたま休みになった日とかに保育園に預けよ〜とか思っててもやっぱり休ませてあげたいし私が一緒にいたくて
仕事以外の日に預けたことが一度もありません。
かと言って買い物行ってもお金使うしな〜それはそれで罪悪感からストレスになりそうだし。
一緒に出かけても最近はここ行かない!!と阻止されスーパーでさえ2時間かかります、、
家にいるなんて不可だし。笑
2歳児育児、こんな日々はあるあるなのでしょうか😭
常にポジティブな私が珍しく沈んでしまいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント