コメント
はじめてのママリ🔰
月曜に行きましたが
うちは3時間でした🙃
3人目のママリ🔰
この間コメントした方は3時間かかったそうですが、うちは上の子2時間、下の子1.5時間でした!
-
はじめてのママリ🔰
人数にもよりけりなんですかね💦
説明会はどれくらいかかるんですか?😭- 10月22日
-
3人目のママリ🔰
うちの小学校でいえば、40人前後で上記の時間でした!
4班に分かれて、内科・歯科・聴力・視力・知能検査で、知能検査だけ親が別です。
他の検査は付き添いでいきますが、行った順ではなく4班の中で既に順番は決められてるのでその順番でやりました!
隣の小学校は園の歯科健診が直近にやるからか就学前健診ではやらないといってました!※友達
うちの自治体は、就学前健診は健診のみ、説明会は年明けにあります💦
そこで備品購入なども聞けます💦- 10月22日
-
3人目のママリ🔰
説明会は上の子のとき1時間でした!備品購入で30分くらい…
今年もそうなるかは分かりませんが…💦- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
先ほど終わり、1時間くらいでした👀!
同じく健診のみで年明けに説明会でした💦
1時間聞いてるだけでも疲れますよね😓- 10月23日
はじめてのママリ🔰
長すぎますね😨😨😨
健診側が長かったんですかね?
保護者は3時間ずっと説明会でしたか?😭