
新しいパートはじめて2週間週3日1日4.5時間休憩1時間あり面接の際といざ…
新しいパート
はじめて2週間
週3日
1日4.5時間
休憩1時間あり
面接の際といざ働いてみたらの条件が違い
ちょいモヤってます😭
また、
書類をチェックしたり分けたりすることもあるのですが
書類がまず200〜300枚?を1人でやる
時間の余裕はない!
分ける項目が多すぎる
曜日によって分け方が若干違う
分ける際にチェックすることが多すぎる
また終わったものをしまう作業もあるが
それもしまい方が細かくて💦
そこまで仕事できないタイプではないですが
ほんとに今回のパートの内容は覚えられません😵
教え方も悪すぎて
他のパートの人はみんな長いからか
1回言ったら分かるでしょ感がすごく、、
聞いたら教えてくれるけど分かりにくいです💦
ミスはあり得ないのわかるんですが
ミスすると
○○ができてない
○○が違ったと
1日何度も指摘があり参ってます😵
ミスなくできたことは誉められはせず、、
毎日違う!誰これやったの?分からないなら聞いて!
と言われ疲れちゃいました😓
ただ、学童があるためすぐに辞めれない
今回も3ヶ月かけてやっと決まったパート
何箇所も受けては落ちました!
今条件に合う求人数が全然ない
退職は2ヶ月前に伝えると契約書に書いてました💦
今やってることが全てではなく
このあとパソコンのシステム入力を覚えそうですが
それもだいぶ大変そうです😭
みなさんならとりあえず来年3月くらいまで続けますか?
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初に全く合わないと感じたところは無理に続けても結局合わず辞めることが多いので、やめます!ただのパートですし他にもあると思います。

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
書いて覚えるか、次探しつつ辞める方向で行くか。
私も、野菜の袋詰め、人もたくさん居るし急な休みも取りやすい。
行事とかでの休みも壁のカレンダーに書いておいてくれたらOK!!めっちゃ良い。と思い入ったら、くそ覚える事ありました💦
とりあえずメモに走り書きして言われた事思い出して家で別のメモにまとめたり、出荷様にパレットに積む積み方等はレゴで作って写真取ってメモに貼ったり。
メモもどこに書いてあるかも分からないからインデックスつけたりして、メモの完成形までに何回書いたか😔
年に3日だけ数個とかの製品もあって😱覚えらんない💦と嘆いてました。
結局、仕事より人間関係で辞めたんですけどね。

はじめてのママリ🔰
合わないなら辞めます(ノ#-_-)ノ

はじめてのママリ🔰
同じような感じです😂
私も面接時と条件違いました。
仕事も細かくて覚えられるか心配です。ベテランが多くて教え方が悪いです💦とりあえず試用期間が終わるまで働くつもりですが、良さそうな求人にも応募しています。

ニャン太郎
似たような状況で3日目ですが辞めると言いました。
派遣なので1ヶ月前に言って!と言われましたが
もうメンタル病んでて無理になりました😭
私なら辞めちゃいます…
はじめてのママリ
いつのタイミングて辞めますか?
はじめてのママリ🔰
だいぶ教えたあとに辞められたら困ると思うので、早い段階で辞めます!
はじめてのママリ
今学童に通っていて
仕事辞めたら1ヶ月以内に次の仕事を決めないと
学童通えなくなってしまうんです💦
また来年度の学童の申し込みが
11月中旬〜下旬で
結果が2月です!
休職中は落ちる可能性が高くて😭
すぐ次が見つかれば良いのですが
見つからなかったり
来年の学童もあり
いつのタイミングで辞めたらよいか、、