※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税についてです旦那 会社員 年収780万程度わたし 正社員 …

ふるさと納税についてです

旦那 会社員 年収780万程度
わたし 正社員 年収 200万程度

旦那の年収?住民税でのふるさと納税をしてみようと
今年の9月に私が楽天でふるさと納税を注文しました。
私のクレジットカードで私が注文しました
でも今思えば
私は旦那の扶養ではないし
私名義?でして良かったのかな…と思いました💦
この場合私が確定申告しないといけないんですか?💦

コメント

みんてぃ

本来は旦那さん名義でやらないとダメです。
名義もママリさんになってるなら、
旦那さんの名前に変更してもらえるか、自治体に問い合わせが必要です。
ママリさん名義のままだとママリさんの所得でふるさと納税をしたことになるため、確定申告もママリさんの名義でやらないとですし、年収200万での上限までしか控除されません。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    ちなみに扶養かどうかは関係ないです

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名義というのは、支払い者とかですか?
    私のクレジットカードで支払いましたが…

    • 1時間前
  • みんてぃ

    みんてぃ

    前は寄付者情報書けた気がするんですが今見たらできなかったので、ママリさん名義になってそうですね💦自治体に相談した方がいいと思います。

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

旦那さんのは旦那さん。
奥さんのは奥さんで別々にします。
私はワンストップにしているので確定申告はしませんが、普段確定申告してるなら確定申告します。
旦那さんの分を奥さんのでしちゃったんですか?
上限額大丈夫ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多く払っていたらただの寄付になってしまいます💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那のぶんだったのですが、普段楽天の買い物とか全部私がしてるので、その流れでしてしまいました😓
    私の分だと上限超えてしまうのでただの寄付になりますよね💦

    • 1時間前